タウンエース 最悪説 その2 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

タウンエース 最悪説 その2



タウンエースの続きである。
タウンエースには、物入れがない。
小物類を置ける場所がない。
スペースがないわけではない。
スペースの活用ができていない。
運転席の左前には、広いスペースがある。
しかし、物入れは、ない。
運転席と助手席の間も微妙なのだ。
普通ならスマホを置くスペースぐらいは確保できるだろうが、変に浅く小さい皿しかない。
ドリンクホルダーは運転席側と助手席側のエアコン吹出口にひとつずつと、運転席と助手席の間のサイドブレーキの後ろにひとつ。
エアコン吹出口のドリンクホルダーは、空調の影響を受けすぎる。しかも吹出口を閉じることもできない不親切設計なのだ。
いくら冬でも、冷たい飲み物でシャキッとしたい時はある。しかし、足元暖房で次にコーラを飲もうとすると生ぬるいコーラに変身する。一文字隼人か、と、つっこみたくなる。


まだまだ楽しい記事は続きそうだ。
荷物を積みにくい商用車って話かな。







関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
サーフェスのためにデータ消去ソフトを探したが難しい。 Sep 29, 2023
赤城の山も今宵限り Sep 29, 2023
眠いのは、いつものこと Sep 28, 2023
 サーフェスが寿命を迎えたようだ。 Sep 27, 2023
周波数の違いはいらない Sep 27, 2023
ジムニーJB23にピポットガードをつけてみた Sep 26, 2023
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
76位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
21位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント