寒い
今は、これまでに類をみないほど危険な時期だと思う。
大切なのは今日、今以降どうするかということだろう。
新型コロナに関して考えれば、ゴールデンウィーク前後の対応で少し落ち着いた。
夏休みは、あまり大きな対応をしなかった。だんだん新規感染者数が多くなった。
シルバーウィークは、GoToキャンペーン。
そして、気温も下がった今だ。新規感染者数が多い。
正月の前後は、一般に日本では最も長い連休だ。
一部では年末年始が稼ぎ時の業種もあるが、多くの企業では連休である。
今回の正月休みに関しては、移動制限、緊急事態宣言で夜間外出禁止ぐらいやらないと感染者数は減らないのではないだろうか。
経済も大切であることは間違いない。
でも、最も大切なのは経済でもなくて、お金でもない。
あの「ミナミの帝王」と呼ばれる萬田銀次郎もよく言っている。
「命の次に大切な銭!」と。
そう、まず命がないことには、金儲けもできないのだ。
新型コロナが爆発的に猛威をふるった海外の悲惨な映像は、来年の日本の映像になるかもしれない。
まあ、テレビも新規オープンした家具屋を紹介している場合ではないと思う。
インスタも悪くはないが、そこに人が集まると感染の危険が高まる。
トムクルーズさんは、やはりプロだと思う。
さて、プロではない素人さんの鉄道模型。

外周は、ロマンスカーLSE。
内周は、DD13。
展示されているのは、銚子電鉄の旧車。
鉄道模型のレイアウトなので線路は貴重だ。

展示するスペースの盛り土が多すぎたかも。
電車が短いので、高さが目立つ。
新橋日比谷口のSL広場みたいにしたかったけど、あんなに広くないし、人いないし。
新橋日比谷口の、C11のかまぼこドームは好き。
資材がない時の副産物だろう。職人技。

ランドセルを背負ったまま遊ぶお子様。
マスクなんてつけなくてよくなったらいい。
早く。

この噴水とベンチは、あまりアップで撮影しないほうがよさそうだ。

列車があれば、撮影しようとする人がいる。
いいことだ。
ここに電気機関車を置きたかったが、スペースの長さが足りなかった。

美容室ではなさそう。
店名は、モンテカルロにしたほうがインパクトがあった。
すだれ満月!

レイアウト中に学校も一般民家もないのに集団で登校か下校する小学生の方々。
どこに向かって歩くのか。

江戸川乱歩さんなら奥の建物を少しずつ小さくして奥行きを深く見せるだろう。
ここは。、パノラマ島ではない。残念ながら。

気がついた。
木が少なすぎる。
気のないやつ。
そうそう、つつじを買おうかと思ったけど、高かったのでやめたんだった。

路地裏に止めたカブがいい味出ていると思う。
置き方は別として、カブがよくできている。
これで、1/150。

なぜか、カブにピンとが合っている。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
大切なのは今日、今以降どうするかということだろう。
新型コロナに関して考えれば、ゴールデンウィーク前後の対応で少し落ち着いた。
夏休みは、あまり大きな対応をしなかった。だんだん新規感染者数が多くなった。
シルバーウィークは、GoToキャンペーン。
そして、気温も下がった今だ。新規感染者数が多い。
正月の前後は、一般に日本では最も長い連休だ。
一部では年末年始が稼ぎ時の業種もあるが、多くの企業では連休である。
今回の正月休みに関しては、移動制限、緊急事態宣言で夜間外出禁止ぐらいやらないと感染者数は減らないのではないだろうか。
経済も大切であることは間違いない。
でも、最も大切なのは経済でもなくて、お金でもない。
あの「ミナミの帝王」と呼ばれる萬田銀次郎もよく言っている。
「命の次に大切な銭!」と。
そう、まず命がないことには、金儲けもできないのだ。
新型コロナが爆発的に猛威をふるった海外の悲惨な映像は、来年の日本の映像になるかもしれない。
まあ、テレビも新規オープンした家具屋を紹介している場合ではないと思う。
インスタも悪くはないが、そこに人が集まると感染の危険が高まる。
トムクルーズさんは、やはりプロだと思う。
さて、プロではない素人さんの鉄道模型。

外周は、ロマンスカーLSE。
内周は、DD13。
展示されているのは、銚子電鉄の旧車。
鉄道模型のレイアウトなので線路は貴重だ。

展示するスペースの盛り土が多すぎたかも。
電車が短いので、高さが目立つ。
新橋日比谷口のSL広場みたいにしたかったけど、あんなに広くないし、人いないし。
新橋日比谷口の、C11のかまぼこドームは好き。
資材がない時の副産物だろう。職人技。

ランドセルを背負ったまま遊ぶお子様。
マスクなんてつけなくてよくなったらいい。
早く。

この噴水とベンチは、あまりアップで撮影しないほうがよさそうだ。

列車があれば、撮影しようとする人がいる。
いいことだ。
ここに電気機関車を置きたかったが、スペースの長さが足りなかった。

美容室ではなさそう。
店名は、モンテカルロにしたほうがインパクトがあった。
すだれ満月!

レイアウト中に学校も一般民家もないのに集団で登校か下校する小学生の方々。
どこに向かって歩くのか。

江戸川乱歩さんなら奥の建物を少しずつ小さくして奥行きを深く見せるだろう。
ここは。、パノラマ島ではない。残念ながら。

気がついた。
木が少なすぎる。
気のないやつ。
そうそう、つつじを買おうかと思ったけど、高かったのでやめたんだった。

路地裏に止めたカブがいい味出ていると思う。
置き方は別として、カブがよくできている。
これで、1/150。

なぜか、カブにピンとが合っている。
- 関連記事
-
-
E2系新幹線 2021/02/18
-
Nゲージ 蒸気機関車 C57 2021/01/22
-
Nゲージ C57形蒸気機関車 2021/01/20
-
国鉄485系特急電車 TOMIX 2021/01/14
-
Nゲージ レイアウト 流山線作りたい 2021/01/07
-
パワーアップ!パワーパック! 2021/01/05
-
Nゲージ レイアウトお披露目 2020/12/24
-
寒い 2020/12/18
-
細かすぎて伝わらないレイアウト Nゲージ 鉄道模型 2020/12/17
-
Nゲージ レイアウトの横断歩道 2020/12/14
-
鉄道模型 Nゲージ レイアウトの季節感 ジオラマ? 2020/12/14
-
Nゲージ 鉄道模型のレイアウト そろそろ終盤 2020/12/13
-
鉄道模型 Nゲージ 極小レイアウト 前撮り 2020/12/12
-
区画に建物を並べてみる Nゲージ レイアウト 2020/12/09
-
Nゲージ レイアウトの駅 2020/12/08
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR