ここがダメだよ!日本人!
日本人は、勤勉と言われていた。
それは、ある程度は正解だ。
新型コロナの感染が拡大する折には、入手困難なマスクでも、ほとんどの人が着用していた。
テレビの映像に映る人のほとんどがマスクを着用している風景など、これまではなかなか見られなかった。
ここまではいい。
ダメなのは、ここから。
話は、一部の人になるわけだが、せっかく感染予防のためにマスクをしているのはいいが、使用済みのマスクの処理がダメダメな人が多いのだ。
ゴミ箱に入れるにしても、街中の溢れかえりそうなゴミ箱に放り込んだのでは、幹線予防の意味がなくなる。
マスクぐらい、持ち帰って家で密閉して捨てればいいのに。
もっとダメな人は路上に捨てている。
アスファルトが新型コロナウイルスに感染したら、どうする気だ。
たちまち日本全国に感染が広まるぞ!
にゃんのお気に入りはウレタン製のマスクだ。
使い捨てではないから、ポイ捨てする気にならないし、洗えば何度か使える。
メガネが、くもりにくい。
汗をかいても、厚みのある不織布のマスクほどは息苦しくなりにくい。
値段が高いのが難点だ。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
それは、ある程度は正解だ。
新型コロナの感染が拡大する折には、入手困難なマスクでも、ほとんどの人が着用していた。
テレビの映像に映る人のほとんどがマスクを着用している風景など、これまではなかなか見られなかった。
ここまではいい。
ダメなのは、ここから。
話は、一部の人になるわけだが、せっかく感染予防のためにマスクをしているのはいいが、使用済みのマスクの処理がダメダメな人が多いのだ。
ゴミ箱に入れるにしても、街中の溢れかえりそうなゴミ箱に放り込んだのでは、幹線予防の意味がなくなる。
マスクぐらい、持ち帰って家で密閉して捨てればいいのに。
もっとダメな人は路上に捨てている。
アスファルトが新型コロナウイルスに感染したら、どうする気だ。
たちまち日本全国に感染が広まるぞ!
にゃんのお気に入りはウレタン製のマスクだ。
使い捨てではないから、ポイ捨てする気にならないし、洗えば何度か使える。
メガネが、くもりにくい。
汗をかいても、厚みのある不織布のマスクほどは息苦しくなりにくい。
値段が高いのが難点だ。
- 関連記事
-
-
レジ袋有料化に備えて、トートバッグを探そう vol5 2020/06/10
-
レジ袋有料化に備えて、トートバッグを探そう vol4 2020/06/10
-
レジ袋有料化に備えて、トートバッグを探そう vol3 2020/06/10
-
レジ袋有料化に備えて、トートバッグを探そう vol2 2020/06/10
-
レジ袋有料化に備えて、トートバッグを探そう 2020/06/10
-
第2108回「一番長く使っている物は何年物?」 2020/06/10
-
今日も暮れゆく異国の丘に 2020/06/10
-
ここがダメだよ!日本人! 2020/06/10
-
灰原哀 2020/06/10
-
毛利小五郎 2020/06/10
-
あれれー 2020/06/10
-
暑くなるに違いない 2020/06/10
-
そーらんそーらん 2020/06/09
-
面影橋 2020/06/09
-
夏みたい 2020/06/09
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR