名探偵コナンが持っている阿笠博士が作ったスケートボード - にゃん吉一代記
fc2ブログ

名探偵コナンが持っている阿笠博士が作ったスケートボード



コナン君が使っているスケボーは、阿笠博士の発明品だ。
ソーラー充電器を備えたバッテリーとターボエンジンを装備している。
まず、晴れている内は大量に発電できるようになっていなければならない。
バッテリーに関しては、ソーラーパネルの発電量が多いなら、バッテリーは無くても使える。
コンデンサあたりを使って、代用的なものにしてもいいかもしれない。
しかし、公式サイトの発表によると、昼間、充電しておけば夜間でも30分は走れるとある。
そうなると、バッテリーも必要だ。


スペックなのだが、トルクは少なくとも原付バイク以上のものが必要だ。
番組の中で、何度か少年探偵団の仲間たちと3人乗りで走っている。
総重量は、78kgにもなるらしい。
最大トルクは、少なくとも、0.65kgf・m程度は必要だろう。
ちなみに、過去の2ストロークエンジンの原付バイクのパワフルなモデルがこの数値だ。
ホンダ・リードの最大トルクを参考にした。

最高速度は、少なくとも時速60km/h以上は出ているはずだ。
これは、かなり控えめな数値だ。



sukebo.png

今ならモーターを使うほうが一般的だろう。
ターボエンジンということは、本来は何らかの燃料が必要になる。
しかし、コナンがガソリンスタンドに立ち寄っているところは見たことがない。
何らかの燃料を給油する姿も出てこない。
こっそり、阿笠博士が給油しているのだろうか。
しかし、航続距離から考えると、燃料消費量も少なくないはずだ。
燃料タンクらしきものも見当たらない。
不思議だ。

エンジンの回転数も、謎だ。
画像から確認すると車輪の直径は、100mm程度。
100mm×3.14=314
1回転しても、30cmほどしか進めない。
車輪の回転数を時速に換算すると相当なものになるはずだ。

時間がない。
この考察は次の機会にまわそう。


最後に。
このスケボーは、よほどの乗り手でなければ扱えない代物だ。
走行時の安定感から、駆動はフルタイム4WDではないかと思うが、タイヤが小さい。
常にグリップすることは困難だ。





スケートボードを買って練習だ。




関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
326位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
103位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント