古いC11 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

古いC11



KATOさんの古い古いC11を見てみよう。
Nゲージだ。


R0020531.jpg

先輪が銀色でプレートっぽい。
後のモデルでは、先輪は黒くなり、スポーク風に見えるようになった。
スポークが抜けるのは、モデルチェンジしてからだったと思う。


そして、水のタンクのナンバーは、この頃はシールだった。
デカールと呼ばれるものかもしれない。
ヘッドライトの奥行が小さい。実感的ではある。

安全弁は、別部品で色も変わっている。
ちょうど光が当って見えにくいけど。






R0020532.jpg

お顔のあたりは、モデルチェンジ前の後のモデルと、あまり変わらなく見えるが、ヘッドライトは非点灯。
レンズだけでも入っていればいいが、色を塗られているだけ。
モデルチェンジ前の後のモデルは、ヘッドライト、テールライトが点灯する。
このモデルは点灯しない。
後のモデルより、ヘッドライトの奥行が小さいため、光ファイバーを通すことも困難だ。
巨大なナンバープレートは、シールを貼り付ける仕様なのだが、大きすぎてどうしようか考えているまま、放置されている。


ただ、かなり頑丈にできていることは間違いない。
1/150の碓氷峠のめがね橋から転落しても、打ちどころが悪くなければ、そのまま走れそうな雰囲気を持っている。
落としたことはないけど。












関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
66位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント