DD51 KATO
DD51の製造期間は、1962年(昭和37年)から1978年(昭和53年)だ。
DD54の製造期間は、1966年(昭和41年)から1971年(昭和46年)だ。
DD54が走り始めた頃は、家に居る兄のように当たり前の顔をして、DD51は走っていた。
DD51が走れないようなところを、DD54が走ることになったのだと思う。
そんなわけで、DD51を線路に乗せてみた。


どこかで、DD54と会うこともあったろう。
あっ、中期耐寒型だった。
たぶん会っていない。
電気は、これが走っていたかも。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
DD54の製造期間は、1966年(昭和41年)から1971年(昭和46年)だ。
DD54が走り始めた頃は、家に居る兄のように当たり前の顔をして、DD51は走っていた。
DD51が走れないようなところを、DD54が走ることになったのだと思う。
そんなわけで、DD51を線路に乗せてみた。


どこかで、DD54と会うこともあったろう。
あっ、中期耐寒型だった。
たぶん会っていない。
電気は、これが走っていたかも。
- 関連記事
-
-
EF16 準備中 2020/05/26
-
走る EF15 2020/05/26
-
DD54 20系客車 2020/05/23
-
DD54 2020/05/23
-
DD54 ナックルカプラー Nゲージ蒸気機関車 KATO 2020/05/23
-
DD54 ナックルカプラー KATO 鉄道模型 2020/05/23
-
DD54 KATO カプラー交換 2020/05/22
-
DD51 KATO 2020/05/22
-
DD54 KATO 2020/05/22
-
動画を作ろうっと 2020/05/21
-
国鉄DD54形ディーゼル機関車 Nゲージ 2020/05/18
-
KATO EF16 3063 Nゲージ 2020/05/17
-
Nゲージ 蒸気機関車 KATO 2024 C57 1次形 2020/05/12
-
そろそろ模様替えしようか 2020/05/10
-
TOMIX 2643 C11 蒸気機関車 Nゲージ 2020/05/10
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。