開国博Y150
過去のイベントだ。
2009年頃に、横浜開港150周年を記念して行われた。

開催されたのは、もう10年以上も前になる。
早いものだ。
けっこう多くの人が集まっていたと思うが、商業的には大赤字だったそうだ。
閉幕後、横浜開港150周年協会と、イベントの企画運営を委託した企業や入場券販売の契約を結んだ企業とのあいだで相互に提訴になった。らしい。このあたりは、Wikipediaの記事をまるうつし。
派手に見える博覧会の舞台裏をのぞき見てしまって戸惑う、お子様のような間隔だ。
写真に写っているのは、「たねまる」。
伊賀の種丸ではない。
タマクスの木の精らしい。
認知度は高くない。
横浜在住の人も忘れ去っているのではないだろうか。
開国博の頃は、ポスターなどによく出ていたが。
人気きゃら
いべんと終われば
らふらんす
天乃寝倖
多くのアイドルキャラの悲しい運命をうたった。
ラフランスは、洋ナシ。用なしをひねったもの。
対岸の非公認キャラの、ナシの妖精は、精力的な活動をしているようだが。


横浜のみなとみらいのあたりや、ズーラシアの近くや、市街地や元町中華街あたりまで、広い範囲が会場として設定されていた。
特に何もなくても、観光地なあたり。
何もなくても多くの人が歩いていたし。

ラ・マシン
フランスの団体のパフォーマンス。動的なイベントだったが、知名度は低かったのだろう。
操っている人たちは、パイロットという名称で紹介されていた。
肉眼でこれを見た、にゃん様の正直な感想。
「重機オペレーター」を見てるみたい。
本来は、パフォーマンスを全体的に見なければならなかったのだろう。
もっとも長時間いたのは、日産のブースだ。
ゴーンが来てくれと言うので、行ってやった。というわけではない。




こんな車両がいた。
GTRとか、R382あたりが展示されていれば、もっと盛り上がったかも。
閉幕後に、横浜や川崎に住む友人に、Y150 に行ったかと聞くと、チケットを買ってまで行ったのは自分だけと、ターンアウト。
これは、今さらのカミングアウトのような記事だ。
申し訳ございません。
わざわざ有給をとってまで、話題にもならないイベントに行ってました。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
2009年頃に、横浜開港150周年を記念して行われた。

開催されたのは、もう10年以上も前になる。
早いものだ。
けっこう多くの人が集まっていたと思うが、商業的には大赤字だったそうだ。
閉幕後、横浜開港150周年協会と、イベントの企画運営を委託した企業や入場券販売の契約を結んだ企業とのあいだで相互に提訴になった。らしい。このあたりは、Wikipediaの記事をまるうつし。
派手に見える博覧会の舞台裏をのぞき見てしまって戸惑う、お子様のような間隔だ。
写真に写っているのは、「たねまる」。
伊賀の種丸ではない。
タマクスの木の精らしい。
認知度は高くない。
横浜在住の人も忘れ去っているのではないだろうか。
開国博の頃は、ポスターなどによく出ていたが。
人気きゃら
いべんと終われば
らふらんす
天乃寝倖
多くのアイドルキャラの悲しい運命をうたった。
ラフランスは、洋ナシ。用なしをひねったもの。
対岸の非公認キャラの、ナシの妖精は、精力的な活動をしているようだが。


横浜のみなとみらいのあたりや、ズーラシアの近くや、市街地や元町中華街あたりまで、広い範囲が会場として設定されていた。
特に何もなくても、観光地なあたり。
何もなくても多くの人が歩いていたし。

ラ・マシン
フランスの団体のパフォーマンス。動的なイベントだったが、知名度は低かったのだろう。
操っている人たちは、パイロットという名称で紹介されていた。
肉眼でこれを見た、にゃん様の正直な感想。
「重機オペレーター」を見てるみたい。
本来は、パフォーマンスを全体的に見なければならなかったのだろう。
もっとも長時間いたのは、日産のブースだ。
ゴーンが来てくれと言うので、行ってやった。というわけではない。




こんな車両がいた。
GTRとか、R382あたりが展示されていれば、もっと盛り上がったかも。
閉幕後に、横浜や川崎に住む友人に、Y150 に行ったかと聞くと、チケットを買ってまで行ったのは自分だけと、ターンアウト。
これは、今さらのカミングアウトのような記事だ。
申し訳ございません。
わざわざ有給をとってまで、話題にもならないイベントに行ってました。
- 関連記事
-
-
歯が危険 2020/05/07
-
連休あけ 2020/05/07
-
髪切りたい 2020/05/07
-
ひぐらしのなく頃に 2020/05/06
-
連休最終日 2020/05/06
-
マスクの相場は、1枚60円ぐらいだろうか 2020/05/05
-
店員さん 2020/05/05
-
開国博Y150 2020/05/05
-
あいさつ 2020/05/05
-
すっきりしない天気 2020/05/04
-
車の整備でもやろうか 2020/05/04
-
暑い 2020/05/03
-
アマエビかと思っていた、アマビエ 2020/05/03
-
京都の女は、生きるために泣く 2020/05/03
-
気温 2020/05/03
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR