ちょい悪菌 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

ちょい悪菌



人の一生は重き荷を背負いて遠き道を行くが如し。

そんな崇高な言葉をかみしめる気はない。
できるだけ楽な道を行きたい、にゃん様だ。

そんなことは、いいのだが、ふと思った。
最近、アルコール消毒のやりすぎで手のカサカサが顕著になっている。
スーパーのレジ袋を開くのが困難なのだ。
そして、薬品を使っての、うがいの繰り返しで、喉もなんかよくない感じ。


昔と言っても昭和のころだが人は目に見えるもの見えないものに関わらず今より多くのものと共存してきた気がする。
例えば、虫さんたち。
子どものころは、がんばってつかまえたりしていたが、今では触ることもできない人が多い。そっとしておくならいいが虫さんたちが生活する環境は人によって破壊され、たまに出てきてもキンチョールをはじめとする殺虫剤などで命を奪われる。人にとって害を与える虫もいるが、致命的なほどの害を与える虫は、多くの虫さんの中でも、ごくごく一部だろう。しかし、多くの虫さんたちは駆除の的にされてしまい、ほとんど生存できない環境にいる。

人の体の中も、昔と違って、ずいぶんキレイになったことだろう。
いろいろな検査はするし薬を使ったり注射をしたり、多くの菌は人の体から締め出された。
一部の善玉菌というものは、もてはやされたりするが悪い菌、ちょい悪菌などは締め出しの対象だったと思う。
これらの菌も、人に致命的ダメージを与えるものは、あまり多くなかったかもしれない。

菌であっても、他の菌と戦う菌もあるだろう。
アルコール消毒で手があれるように、キレイにすることばかりが体にやさしいわけでもない。
新型コロナと戦える、ちょい悪菌が、実は体の中から過去に駆逐された菌の中に居たかもしれない。;

そんなことを考えたりする今日この頃だ。



関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
 サーフェスが寿命を迎えたようだ。 Sep 27, 2023
周波数の違いはいらない Sep 27, 2023
ジムニーJB23にピポットガードをつけてみた Sep 26, 2023
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
171位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
59位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント