三度笠 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

三度笠



時代劇以外では、出てくることのない三度笠だ。


Nゲージ ダイソー プチ電車の駅にデジタル電圧計を取付けてみた


三度笠とは関係の無い動画である。

さて、三度笠だ。
時代劇でよく出てくる。
夏は少し欲しいと思ったりする。


友人宅を訪れた時に、玄関の壁に三度笠が吊るされていたら、けっこう尊敬する。




ちゃんと売られているのだ。
今の日本は、買おうと思えば金さえあれば、たいていのものは買える。
幸せは金では買えないが。




どうせ買うなら、こっちのほうがいいかもしれない。
まあ、この衣装で東京都内を歩くのはやめたほうがいい。
オリンピックも近い、外国の方も多くみえられている。
人気者になりすぎそうだ。

陰陽師の衣装も欲しいが、これは、けっこう高い。




烏帽子や靴も探さなければならない。
時間がかかる。







話は、三度笠だった。

三度笠は、三度飛脚が被ったところからの名。 三度飛脚とは、江戸時代に江戸・大坂・京都などを毎月定期的に三度往復した飛脚のことである。 三度笠には、三度飛脚が被ったことから「飛脚笠」、深く被ることから「大深(おおぶか)」などといった呼び名もある。
                                   語源由来辞典より



宅配便の労働環境も問題になってる。
みんな、三度笠をかぶって配達回数を制限すれば、少しは変わるかもしれない。

三度笠に何の意味があるかは、わからない。


ちなみに、三度笠と、サンドバッグは関係ないので間違えないように。




関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
326位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
103位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント