Nゲージ KATO サロンエクスプレス東京 たぶん最初のモデル
Nゲージ 客車 サロンエクスプレス東京だ。
グリーン車というものに乗ったことのない、にゃん様である。
いつも、グランクラスにしか乗らない。
嘘つきました、ごめんなさい。
自由を愛する、にゃん様は不自由な指定席、グリーン車、グランクラスなどは利用しない。
せいぜい利用しても座席指定の無い普通車グリーン席ぐらいだ。
日曜とか、安いから。
Nゲージ サロンエクスプレス東京 KATO
スマホの方は、リンクから見てください。
このプレイヤーのままで見ると、少し隠れる部分が出てきます。
→ Nゲージ サロンエクスプレス東京 KATO
おそらく30年以上前のモデルと思われる。
昭和の終わりの頃に作られたものではないだろうか。
実機は、すべて廃車になってしまっているのに、模型では走れるところがいいかもしれない。
ジョイフルトレインは、ぜひとも乗ってみたい乗り物だ。

こんなシートに座って景色を楽しみながら、ゆったりと移動するのは楽しいことだろう。

Wikipediaにあった写真を借りてきた。
こんなメニューだったらしい。
欧風なんて言葉は、今ではあまり使われない。
ねぇミーミン。
かってに北欧。
トーベヤンソンさんが、この列車に乗ったら、「私の欧風じゃない!」とおっしゃるかもしれないが、あくまで日本の欧風列車なのだ。それは、それでいいだろう。
外国から見た日本は、ゲイシャ、ハラキリだから。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
グリーン車というものに乗ったことのない、にゃん様である。
いつも、グランクラスにしか乗らない。
嘘つきました、ごめんなさい。
自由を愛する、にゃん様は不自由な指定席、グリーン車、グランクラスなどは利用しない。
せいぜい利用しても座席指定の無い普通車グリーン席ぐらいだ。
日曜とか、安いから。
Nゲージ サロンエクスプレス東京 KATO
スマホの方は、リンクから見てください。
このプレイヤーのままで見ると、少し隠れる部分が出てきます。
→ Nゲージ サロンエクスプレス東京 KATO
おそらく30年以上前のモデルと思われる。
昭和の終わりの頃に作られたものではないだろうか。
実機は、すべて廃車になってしまっているのに、模型では走れるところがいいかもしれない。
ジョイフルトレインは、ぜひとも乗ってみたい乗り物だ。

こんなシートに座って景色を楽しみながら、ゆったりと移動するのは楽しいことだろう。

Wikipediaにあった写真を借りてきた。
こんなメニューだったらしい。
欧風なんて言葉は、今ではあまり使われない。
ねぇミーミン。
かってに北欧。
トーベヤンソンさんが、この列車に乗ったら、「私の欧風じゃない!」とおっしゃるかもしれないが、あくまで日本の欧風列車なのだ。それは、それでいいだろう。
外国から見た日本は、ゲイシャ、ハラキリだから。
- 関連記事
-
-
TOMIX 国鉄115 2000系近郊電車・身延色 2020/02/09
-
パワーパックを自作するのは難しい? 2020/02/08
-
KATO Nゲージ 蒸気機関車 D51 498 2019/11/10
-
Nゲージ 1/150 フィギュア マイクロスコープで撮影してみた 2019/11/03
-
踏切 2019/09/15
-
Nゲージ KATO 301 EF70 2019/08/03
-
Nゲージ キハ32形 鉄道ホビートレイン マイクロエース 2019年7月再販 2019/07/28
-
Nゲージ KATO サロンエクスプレス東京 たぶん最初のモデル 2019/06/26
-
サロンエクスプレス東京 2019/06/25
-
Nゲージ電気機関車 EF200形 2019/06/24
-
Nゲージ EF58 KATO 2019/06/13
-
やっと完成 Nゲージ蒸気機関車 E10形 キャブフォワード 2019/05/05
-
C56 2019/02/15
-
Nゲージ カプラー交換 2019/01/14
-
Nゲージ TOMIX 9600形蒸気機関車 2019/01/11
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR