五月
五月だ。
最長の連休が終わった。
長すぎた感もあるが、まあいい。
この後、遅れてくる仕事の処理が面倒ではある。
「五月晴れ」の「五月」は、今の時期を指すものではない。梅雨時期のことだ。梅雨の合間の晴れを「五月晴れ」と言う。
「5月病」の「5月」は今の時期だろう。なんか疲れる時期だ。
尾木ママが、学校に行かない選択もある。と言っていたようだが、仕事に行かない選択もありかもしれない。いつも甘えてては、食べていくこともままならなくなるが、自分を追いつめるほどの生き方も必要とは思えない。
京都市電は、戦時中は節電のためにフルパワーが出せないようにマスコンの途中にネジをさして、それ以上、マスコンが回らないようにしていたらしい。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
最長の連休が終わった。
長すぎた感もあるが、まあいい。
この後、遅れてくる仕事の処理が面倒ではある。
「五月晴れ」の「五月」は、今の時期を指すものではない。梅雨時期のことだ。梅雨の合間の晴れを「五月晴れ」と言う。
「5月病」の「5月」は今の時期だろう。なんか疲れる時期だ。
尾木ママが、学校に行かない選択もある。と言っていたようだが、仕事に行かない選択もありかもしれない。いつも甘えてては、食べていくこともままならなくなるが、自分を追いつめるほどの生き方も必要とは思えない。
京都市電は、戦時中は節電のためにフルパワーが出せないようにマスコンの途中にネジをさして、それ以上、マスコンが回らないようにしていたらしい。
- 関連記事
-
-
夢 2019/07/02
-
雨はしとしと 2019/06/27
-
笑いは笑い 2019/06/25
-
ムチン君 ネバネバ・ギブアップ 2019/06/18
-
LINE PAY を使ってみた 2019/05/27
-
横浜市営地下鉄の中 2019/05/12
-
働き方改革で、働きにくい 2019/05/09
-
五月 2019/05/07
-
令和 2019/05/01
-
平成の最後の日 2019/04/30
-
京都のオブジェ 2019/04/20
-
陰陽師 安倍晴明 2019/04/20
-
三寒四温 2019/04/13
-
にゃん様帰る 2019/04/09
-
次は何か食べる 2019/04/06
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR