【Nゲージ】 にゃん様お召し列車を購入する!
昭和→平成→????
次は、どんな元号になるのだろう?
これまでに使われた元号は使われないだろうから、難しい。
慶応元年には、ならないだろう。
京王元年になると、一部の鉄道好きの人は喜ぶかもしれない。
さて、元号が変わる頃には、Nゲージでも走らせて遊ぼうと思った、にゃん様は、お召列車を購入した。

マイクロエースの、A-4710 お召列車だ。

中は、こんな感じ。
5両編成なのだ。
お召列車だが、ジャンク品。
価格は、2,916円だった。
ライトが点灯しないとのこと。
このケース、けっこういい。

このように、マイクロエースの機関車がケースに入ったまま納まる。
お召指定機でも入れれば、そのまま持っていける。
便利なのだ。
中を見てみよう。

供奉車461号
供奉車(ぐぶしゃ)とは、お召列車が運転される際、随伴員(宮内庁関係者や警備関係者、鉄道職員など)が乗車する車両のことで、皇室用客車の一種である。 Wikipediaより
アーノルドカプラーだったのだが、おもしろくないので、KATOのナックルカプラに変更した。
これは、全車両だ。
手軽にできる、ドレスアップだ。
合うものを探そう。


機関車と連結する側は、ジャンパーなし、機関車と連結しない側は、ジャンパー付にしてみた。
アーノルドカプラーのままよりは、雰囲気がいいと思う。
ちなみにこのモデル、トミックスのボディーと同じように、TNカプラーも取付けできる仕様になっているようだ。
かっこいいが、少し高い。
宝くじに当ったら、取り付けるかもしれない。

供奉車330号
一等車で、1号編成用として1931年12月に大井工場で製造された。前位側に供進所(調理室)、後位側にトイレと洗面所を有する。定員は27人、1人掛の回転椅子を備えている。自重は38.7t Wikipediaより

新1号御料車
現在の1号御料車は、昭和天皇の御乗用として、1960年(昭和35年)に国鉄大井工場で製造されたもので、1876年(明治9年)に製造された2軸客車の初代、1932年(昭和7年)に製造された2代目(現・3号)に次ぐ、3代目の1号御料車である。 Wikipediaより
塗装も、他の車両とは少し違う。
窓は防弾ガラスだったらしい。

菊の御紋がかっこいい。
にゃんの、肉球とはちがう。

このモデル、車内もけっこう凝っている。
床も椅子も塗り分けられているし。
でも、そのままでは見えない。


マイクロエースから発売されている室内灯は、簡単に取り付けることができる。

これを、差し込むだけでいい。

完了!

車内が見えるのがいい。
色分けされたシートも見える。



いい雰囲気になったと思う。
自己満足。

供奉車 340号
一・二等合造車で、1号編成用として1931年12月に大宮工場で製造された。前位寄りに一等室、後位寄りに二等室があり、その中間にトイレ・洗面所がある。定員は一等16人、二等30人で、一等席には1人掛の回転椅子、二等室には固定式のボックスシートを備えている。自重は39.0t。 Wikipediaより

供奉車460号
二・三等荷物合造車で、1号編成用として1932年3月に2両(460, 461)、2号編成用として1933年3月に2両(462, 463)が、いずれも小倉工場で製造された。前位から二等室、給仕室・湯沸所、荷物室、トイレ、三等室に区分されている。定員は二等12人、三等18人で、いずれも固定式のボックスシートを備えており、荷物室の荷重は3t、自重は38.8tである。 Wikipediaより
以上の編成だ。

両端のテールライトは、集電板を磨いて位置を合わせれば点灯するようになった。
導光の板の色に問題があるのか、片側が白すぎる。
クリアレッドで色差しすれば多少は改善されそうだ。
- 関連記事
-
-
Nゲージ TOMIX 9600形蒸気機関車 2019/01/11
-
Nゲージ蒸気機関車 KATO 2009 D51 なめくじ 2019/01/09
-
マイクロエース DE10 でかぷらー 交換終了 2019/01/08
-
マイクロエースの機関車は 2019/01/08
-
マイクロエースのお召列車 2019/01/08
-
「かぞくいろ RAILWAYS わたしたちの出発」 2018/12/06
-
機関車を飾ってみた 2018/11/23
-
【Nゲージ】 にゃん様お召し列車を購入する! 2018/11/06
-
KATO Nゲージ蒸気機関車 D51 498 オリエントエクスプレス 2018/07/28
-
リニアモータ 2018/06/18
-
電気機関車 2018/04/09
-
蒸気機関車 2018/04/08
-
Nゲージ KATO 9600形蒸気機関車の感想 2018/04/04
-
Nゲージ蒸気機関車 KATO9600形 2018/04/04
-
KATO Nゲージ蒸気機関車 9600形 2018/04/03
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。