RICOH GR DIGITAL マクロ撮影が楽しい
まだまだ、うまく使えないRICOH GR DIGITALなのだが、なんか楽しい。
シャッターを押せば、それなりに見える写真が撮れるというものではないが、何枚かに1枚は、こんな風に撮ってみたいと思うような仕上がりの写真ができる時がある。確率が低いのが残念だが、何年も何も考えずにシャッターを押していたのが敗因だろう。
センスの無さは実感しているが、写真を撮るのは好きだ。出来上がった写真も、少し自分の思った感じになっているものもある。
特に、マクロ撮影が楽しい。
下手の横好き写真集


同じようには撮れない。
それが、おもしろいのかもしれない。

F2.8 1/270
本当は、ほんの少し前にピントを合わせたかったのだが、腕が追いつかない。
でも、これはこれできらいではない。

同じように別のカメラで撮ったことがあるが、この写真のほうが好き。
見た感じに近い気がする。


半夏生。
ちょっと、ごちゃごちゃした感じの写真にしたい。
半夏生の季節は過ぎてしまった。

この写真は、どちらかというと思った感じに撮れた。
あえてトリミングはしないで掲載した。

朝顔ってきれい。
この先は、何も書かずに写真だけ掲載。
























いろいろなものを、いろいろな設定で撮影してみたくなる。
GRⅡは、さらにすごそう。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
シャッターを押せば、それなりに見える写真が撮れるというものではないが、何枚かに1枚は、こんな風に撮ってみたいと思うような仕上がりの写真ができる時がある。確率が低いのが残念だが、何年も何も考えずにシャッターを押していたのが敗因だろう。
センスの無さは実感しているが、写真を撮るのは好きだ。出来上がった写真も、少し自分の思った感じになっているものもある。
特に、マクロ撮影が楽しい。
下手の横好き写真集


同じようには撮れない。
それが、おもしろいのかもしれない。

F2.8 1/270
本当は、ほんの少し前にピントを合わせたかったのだが、腕が追いつかない。
でも、これはこれできらいではない。

同じように別のカメラで撮ったことがあるが、この写真のほうが好き。
見た感じに近い気がする。


半夏生。
ちょっと、ごちゃごちゃした感じの写真にしたい。
半夏生の季節は過ぎてしまった。

この写真は、どちらかというと思った感じに撮れた。
あえてトリミングはしないで掲載した。

朝顔ってきれい。
この先は、何も書かずに写真だけ掲載。
























いろいろなものを、いろいろな設定で撮影してみたくなる。
GRⅡは、さらにすごそう。
- 関連記事
-
-
河津桜が咲いていた 2019/03/17
-
梅が咲き始めた 2019/02/25
-
草花 2019/01/08
-
フラワーハウス「にゃん吉」 2018/11/29
-
写真集「子猫の視点」 その5 2018/11/24
-
写真集「子猫の視点」 その4 2018/11/24
-
RICOH GR DIGITAL マクロ撮影が楽しい。続き。 2018/09/13
-
RICOH GR DIGITAL マクロ撮影が楽しい 2018/09/12
-
RICOH GR DIGITAL 花を撮ってみた。 2018/09/11
-
百日紅 (サルスベリ) 2018/08/22
-
ああ不忍池 2018/08/06
-
すもももももももものうち!か? 2018/04/03
-
桜が見ごろ 2018/03/25
-
さくらサクラ桜 2018/03/20
-
2018年 初花 2018/02/20
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR