シン・ごるこ君 その2 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

シン・ごるこ君 その2



ごるご君、改造計画その2だ。
改造に至る経緯は、以下で確認してほしい。

シン・ごるこ君

ごるご君は、人に背中を見せることを極端にきらう。
「俺の後ろに立つな。」
常々、どるご君は言っている。
これは、幼いころに、背後から野良犬に襲われて、油断の怖さを知ったからだ。
おかげで人が多い時は、エスカレーターにも乗れない。
電車に乗る時も、一番最後に乗るし、降りる時も気は抜けない。


つまり、後ろを見ることができるようにすればいいのだ。
前を見るのと同じように、後ろが見えれば、「後ろに立つな!」とは言わなくなるだろう。


にゃん吉博士は、またアマゾンに頼ることにした。



発見した。
水平355度および垂直90度の広い範囲を監視することができる。
と、書かれてある。これは、強力だ。
これを頭に乗せて後方を確認できるようになれば、ごるご君の視野は360°だ。

このカメラの底面は直径8㎝となっている。
にゃん吉博士は、ごるご君の頭頂部の髪の毛を剃った、
まわりはカモフラージュの意味もこめて髪の毛を残してある。

頭頂部にできた河童の皿のような部分の汚れを取ると、スコッチブライトで頭皮をきれいにした。その後で強力両面接着シートをごるご君の頭に貼った。そして、カメラを強力に固定した。目だけではなくて後ろも確認できるカメラを備えた。立派な人造人間に育ちつつある。しかし、モニターはどうしよう。いい知恵が浮かぶまで、Wi-Fiを使って画像をごるご君のスマホに送ることにした。スマホを持てば後方確認もできる。一歩先行く、ごるご君になった。

このカメラも、USBで電源供給することとなる。
外部から電気をもらいつつしか動けないなら、初期の頃のエヴァンゲリオン初号機なみだ。しかも、まだ、ごるご君には、エヴァンゲリオンほどの破壊力はない。アトミックごるご君にしようか。

次は電気の供給をどうするか考えよう。
にゃん吉博士の気が休まる日は、いつ来るのだろう。




関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
29位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント