2018年6月7日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 あじさい - にゃん吉一代記
fc2ブログ

2018年6月7日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 あじさい



本日もアジサイの写真なのだが。
アジサイの前に一句。



20180608190935ccb.jpg

入梅や 咲くサルスベリ 華よ百日
            天乃 寝倖



文章も写真もつたないということで。
失礼いたしました。




さて、アジサイだ。


DSCN1963_20180608205921c89.jpg

DSCN1964_20180608205923463.jpg

DSCN1965_201806082059241ee.jpg

DSCN1966_2018060820592664c.jpg

DSCN1967_2018060820592331c.jpg

雨上がりのアジサイをカメラをぬらさないように決死隊として撮った。
名付けて、雨上がり決死隊!
かっこいいぞ。



DSCN1968_2018060821015499a.jpg

DSCN1969_20180608210154b8f.jpg

DSCN1970_20180608210157da7.jpg

DSCN1971_20180608210159bf9.jpg

DSCN1972_20180608210156380.jpg

本日はマクロに撮影だ。
ミクロではない。
マクロだ。
ミロクでもない。
ましてや、弥勒菩薩でもない。
それが、どうした。



DSCN1973_2018060821075551f.jpg

DSCN1974_20180608210757a1a.jpg

DSCN1975_20180608210756cce.jpg

DSCN1976_201806082107576fe.jpg

DSCN1977_2018060821075807b.jpg

これだけ、花を撮影して掲載しているのに、あまり閲覧数が上がらない。
なぜだろうと考えた。
そうだ。
世の人は、花より団子なのだ。
一部の人は、花より男子。
ねこは、こたつで丸くなった。



DSCN1978_20180608211855472.jpg

DSCN1979_20180608211857af4.jpg

DSCN1980_2018060821185730c.jpg

DSCN1981_20180608211859af7.jpg

DSCN1982_20180608211901085.jpg

アジサイって、まとまって咲いてきれいだけど、ひとつひとつのガクもきれい。
たまには、立ち止まって、ひとつひとつのガクを鑑賞するのもいい。
アジサイの別の魅力が見えるかもしれない。




DSCN1983_20180608212335d83.jpg

DSCN1984_20180608212336dca.jpg

DSCN1985_20180608212339183.jpg

DSCN1986_20180608212338c62.jpg

DSCN1987_2018060821233750a.jpg

アジサイにとっては、ネコはストーカー?
別に盗撮しているわけではないが、アジサイさんに許可はもらっていない。
世間の花が肖像権を主張したら、世間の人はびっくりだ。



DSCN1988_2018060821314494b.jpg

DSCN1989_20180608213144c84.jpg

DSCN1990_20180608213148305.jpg

DSCN1991_201806082131481d8.jpg

DSCN1992_20180608213146b1a.jpg

まきまきも撮影。
一風変わったアジサイも好き。
一風堂のラーメンも好き。



DSCN1993_2018060821351653b.jpg

DSCN1994_2018060821351529d.jpg

DSCN1995_20180608213517bc5.jpg

DSCN1996_20180608213517981.jpg

DSCN1997_201806082135190d0.jpg

人は、私のことを「器用な人」と言うことがある。
それが、なぜかわからなかった。

たぶん、いつも崎陽軒のシュウマイ弁当を食べているからだ。




DSCN1998.jpg

DSCN1999.jpg

DSCN2000.jpg

DSCN2001.jpg

本日は、このあたりで。
毎度毎度、見てくださるかた、ありがとう。

ブログ拍手を押してくださった方に、もれなくありがとうと言います。
さようなら。



今日の日は、さようなら。
また、会う日まで~。





関連記事




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
「ちいかわ」とは、小さくてかわいいものらしい。世間によくある、何かわからないけど小さくて汚いもののことを、「ちいきた」と呼んでやろうかと思い始めた今日この頃だ。「ちいきた」を流行らせる作戦、実施予定。 Dec 06, 2023
最近、わりとマメにブログの更新をしていたのだが、先週は群馬に行っていて更新が少なくなっていた。土曜の朝方に帰ってきたが、今まで寝続けることをしていた。久しぶりに更新だ。 Dec 03, 2023
タイクツなので、ラインのスタンプを作ったりしていたが、あまりうまく作れない。簡単ではない。何もかも。すでにお風呂でくつろぐ日曜のねこであった。 Nov 26, 2023
お金があったら、パソコンもそろそろ買い替え時かもしれない。動画を作るのに適したパソコンてどんなのだろう。その前に、動画撮れるカメラがないといけない。携帯で撮った動画でもいいけどカメラには勝てない。 Nov 25, 2023
久しぶりに群馬に泊まるが、酒も飲まなくなったネコは、やることが浮かばない。なんか、早い時間からすやすやと眠ってしまいそうである。朝、3時くらいに目が覚めるパターンか。 Nov 23, 2023
日常のあいさつ。「近頃、目が見えなくなって。」「近頃、もの忘れがはげしくて。」ってオレも立派なお年寄りの仲間なのであった。60歳って昔なら、ご隠居様になってもいいころだな。徳川光圀が隠居したのは、1690年、生まれは、1628年だから、62歳ころ。そろそろ隠居かな。 Nov 22, 2023
ジムニーのタイヤがはみ出していると、車検に通らない。JB23の場合、許されるオーバーフェンダーは片側9mmなのだ。それ以上になると構造変更して普通車のワクにする必要がある。先日の北海道の事故は改造と言うより整備不良と言えると思うのだが。 Nov 22, 2023
ヨーグルトを食べながら、ヨーデル、ヨーデル、ヨーデルデリホーとつぶやく。なぜなのかわからない。小さなことは気にしないまま今日も一日が終わろうとしている。 Nov 21, 2023
昔のことを思い出すと、昔のままの年齢の友達が出てくる。40年以上前の友人たちは、今頃、変わっているのだろうか。自分は20歳の頃から、あまり変わってないつもりでいるが、まわりの人から見たら60歳のおじいさんなのだ。孫が4人もいるから、立派なおじいさんかもしれない。 Nov 20, 2023
なんか風呂が寒いと思う。できればあたたかい風呂がうれしいのだが。北斗星がやってきた。線路がないことに気がついて少しさびしい思いをしているのであった。う~ん!残念。 Nov 19, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
105位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント