2018年5月24日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道
本日も、アジサイの写真だ。
家に帰ると暑いが、窓を開けて少し時間が経つと、いい感じになる。
すごしやすい時期だ。
さて、本日もアジサイの写真だ。


最初のアジサイ。
夜は雨が降っていたが、今朝はすっきり晴れた。


カモさんたち。
今年は、一組の親子しか見ていない。
ちょっとさびしい。

昨日の雨と風で、御髪の乱れたアジサイ。
みだれ髪だ。





アジサイの葉に残る雨粒とアジサイの花。
そんな光景をきれいに撮影してみたい。
帰ってみたら、お米がなかった。
「Oh my God」
これ、外人の発言でリアルに聞くと、けっこう迫力がある。
NMB48の歌よりインパクトがある。





昨日の雨の名残。
啄木なら、ここで気のきいた詩でも作るのだろう。
夏目漱石さん、小説の大家だから長い文章でお願いします。
アジサイを詠んだ詩は少ない。
なぜだろう。
実は、「男はつらいよ」の寅さんも俳句が好きだったそうだ。
渥美清さんは、「風天」という俳号だった。
ゆうべの台風どこに居たちょうちょ
山頭火のように自由律かも。





ゆうべの雨ここに居たアジサイ
パクリ過ぎ。
ごめんなさい。
アジサイは梅雨時期の花だから仕方ない。
オレは心配で夜も眠れない。 寅
「夜霧にむせぶ寅次郎」を見ないとわからない。





ちょっと小ぶりなアジサイ。
盛岡の川沿いのアジサイが、かわいい。
また見たいものだ。





水に反射する光が強すぎる。
ゴーストが出そうだ。
ゴーストバスターズに依頼しても消せない。





いろいろな、アジサイがある。
アジサイいろいろ。
人生いろいろ。
ネコだって、いろいろ咲き乱れる。





さらに、いろいろなアジサイ。
好きだから強くぶつけた雪合戦
これも、寅さんの詩。
五七五になっている。
でも、自由律に聞こえるところが好き。
アジサイとネコは自由にブログ書く





白いアジサイが白いまま、きれいな時期は短い。
花の命は短い。
寅さんと熊は、どっちが強いのだろう。





白いアジサイたち。
白い恋人たち。
おも白い恋人たち。
エロい恋人たち。
ごめんなさい。





男の旅は、ひとり旅。
女の道は、帰り道。
深い意味はない。
トラック野郎の菅原文太さんを思い出しただけだ。
奥さんは、文子さん。
CatRoomの麦を作らなきゃ。





鶏肉を焼いて食している。
翌朝になると、煮氷ができることがある。
コレステロール高そうだが、けっこう好き。
ご飯に乗せて、味わうのだ。
粋な庶民の、ささやかな贅沢。
写真と関係のない文章でごめんなさい。
春川 ますみさん、かわいかった。
でも、今は80歳を越えてしまったそうだ。
大昔は、メリー・ローズ。





トラック野郎に出ていた人も、今は亡き方が多い。
さびしいものだ。
当時、かなり若く見えた、石川さゆりさんも今や還暦。
時の流れは早い。
よさこい、よさこい。


きんきんケロンパ
今はもう。
本日は、ここまで。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
家に帰ると暑いが、窓を開けて少し時間が経つと、いい感じになる。
すごしやすい時期だ。
さて、本日もアジサイの写真だ。


最初のアジサイ。
夜は雨が降っていたが、今朝はすっきり晴れた。


カモさんたち。
今年は、一組の親子しか見ていない。
ちょっとさびしい。

昨日の雨と風で、御髪の乱れたアジサイ。
みだれ髪だ。





アジサイの葉に残る雨粒とアジサイの花。
そんな光景をきれいに撮影してみたい。
帰ってみたら、お米がなかった。
「Oh my God」
これ、外人の発言でリアルに聞くと、けっこう迫力がある。
NMB48の歌よりインパクトがある。





昨日の雨の名残。
啄木なら、ここで気のきいた詩でも作るのだろう。
夏目漱石さん、小説の大家だから長い文章でお願いします。
アジサイを詠んだ詩は少ない。
なぜだろう。
実は、「男はつらいよ」の寅さんも俳句が好きだったそうだ。
渥美清さんは、「風天」という俳号だった。
ゆうべの台風どこに居たちょうちょ
山頭火のように自由律かも。





ゆうべの雨ここに居たアジサイ
パクリ過ぎ。
ごめんなさい。
アジサイは梅雨時期の花だから仕方ない。
オレは心配で夜も眠れない。 寅
「夜霧にむせぶ寅次郎」を見ないとわからない。





ちょっと小ぶりなアジサイ。
盛岡の川沿いのアジサイが、かわいい。
また見たいものだ。





水に反射する光が強すぎる。
ゴーストが出そうだ。
ゴーストバスターズに依頼しても消せない。





いろいろな、アジサイがある。
アジサイいろいろ。
人生いろいろ。
ネコだって、いろいろ咲き乱れる。





さらに、いろいろなアジサイ。
好きだから強くぶつけた雪合戦
これも、寅さんの詩。
五七五になっている。
でも、自由律に聞こえるところが好き。
アジサイとネコは自由にブログ書く





白いアジサイが白いまま、きれいな時期は短い。
花の命は短い。
寅さんと熊は、どっちが強いのだろう。





白いアジサイたち。
白い恋人たち。
おも白い恋人たち。
エロい恋人たち。
ごめんなさい。





男の旅は、ひとり旅。
女の道は、帰り道。
深い意味はない。
トラック野郎の菅原文太さんを思い出しただけだ。
奥さんは、文子さん。
CatRoomの麦を作らなきゃ。





鶏肉を焼いて食している。
翌朝になると、煮氷ができることがある。
コレステロール高そうだが、けっこう好き。
ご飯に乗せて、味わうのだ。
粋な庶民の、ささやかな贅沢。
写真と関係のない文章でごめんなさい。
春川 ますみさん、かわいかった。
でも、今は80歳を越えてしまったそうだ。
大昔は、メリー・ローズ。





トラック野郎に出ていた人も、今は亡き方が多い。
さびしいものだ。
当時、かなり若く見えた、石川さゆりさんも今や還暦。
時の流れは早い。
よさこい、よさこい。


きんきんケロンパ
今はもう。
本日は、ここまで。
- 関連記事
-
-
2018年6月5日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 アジサイ 2018/06/06
-
2018年6月4日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 あじさい 2018/06/04
-
2018年6月1日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 アジサイ 2018/06/03
-
2018年5月31日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 アジサイ 2018/06/02
-
2018年5月30日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 アジサイ 2018/06/02
-
2018年5月29日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 アジサイ 2018/05/30
-
2018年5月25日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 アジサイ 2018/05/27
-
2018年5月24日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 2018/05/24
-
2018年5月23日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 2018/05/23
-
2018年5月22日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 2018/05/22
-
2018年5月19日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 2018/05/20
-
2018年5月18日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 2018/05/18
-
2018年5月17日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 2018/05/17
-
2018年5月16日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 2018/05/16
-
2018年5月15日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 2018/05/15
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。