2018年5月24日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

2018年5月24日 神奈川県川崎市江川せせらぎ遊歩道



本日も、アジサイの写真だ。
家に帰ると暑いが、窓を開けて少し時間が経つと、いい感じになる。
すごしやすい時期だ。

さて、本日もアジサイの写真だ。

DSCN1432_2018052421052701d.jpg

DSCN1433_20180524210530541.jpg

最初のアジサイ。
夜は雨が降っていたが、今朝はすっきり晴れた。


DSCN1434_2018052421053275d.jpg

DSCN1435_20180524210529057.jpg

カモさんたち。
今年は、一組の親子しか見ていない。
ちょっとさびしい。



DSCN1436_20180524210534814.jpg

昨日の雨と風で、御髪の乱れたアジサイ。
みだれ髪だ。


DSCN1437_20180524211322298.jpg

DSCN1438_20180524211323b2d.jpg

DSCN1439_201805242113244aa.jpg

DSCN1440_20180524211326136.jpg

DSCN1441_201805242113253fb.jpg

アジサイの葉に残る雨粒とアジサイの花。
そんな光景をきれいに撮影してみたい。

帰ってみたら、お米がなかった。
「Oh my God」

これ、外人の発言でリアルに聞くと、けっこう迫力がある。
NMB48の歌よりインパクトがある。


DSCN1442_20180524211827289.jpg

DSCN1443_20180524211829580.jpg

DSCN1444_20180524211834124.jpg

DSCN1445_201805242118325b7.jpg

DSCN1446_20180524211833081.jpg

昨日の雨の名残。
啄木なら、ここで気のきいた詩でも作るのだろう。
夏目漱石さん、小説の大家だから長い文章でお願いします。

アジサイを詠んだ詩は少ない。
なぜだろう。

実は、「男はつらいよ」の寅さんも俳句が好きだったそうだ。
渥美清さんは、「風天」という俳号だった。

ゆうべの台風どこに居たちょうちょ

山頭火のように自由律かも。




DSCN1447_20180524213225478.jpg

DSCN1448_20180524213226425.jpg

DSCN1449_20180524213228338.jpg

DSCN1450_201805242132339da.jpg

DSCN1451_201805242132310d1.jpg

ゆうべの雨ここに居たアジサイ


パクリ過ぎ。
ごめんなさい。

アジサイは梅雨時期の花だから仕方ない。

オレは心配で夜も眠れない。 寅

「夜霧にむせぶ寅次郎」を見ないとわからない。




DSCN1452_20180524214325220.jpg

DSCN1453_20180524214327279.jpg

DSCN1454_20180524214332894.jpg

DSCN1455_20180524214329178.jpg

DSCN1456_20180524214331dd5.jpg

ちょっと小ぶりなアジサイ。
盛岡の川沿いのアジサイが、かわいい。
また見たいものだ。


DSCN1457_201805242146279a2.jpg

DSCN1458_201805242146292dd.jpg

DSCN1459_20180524214635d0b.jpg

DSCN1460_201805242146317fc.jpg

DSCN1461_20180524214633089.jpg

水に反射する光が強すぎる。
ゴーストが出そうだ。
ゴーストバスターズに依頼しても消せない。


DSCN1462_20180524215055f73.jpg

DSCN1463_2018052421505945d.jpg

DSCN1464_201805242151026aa.jpg

DSCN1465_201805242151041cb.jpg

DSCN1466_201805242151029e6.jpg

いろいろな、アジサイがある。
アジサイいろいろ。
人生いろいろ。
ネコだって、いろいろ咲き乱れる。



DSCN1467_2018052421554334b.jpg

DSCN1468_20180524215547b9d.jpg

DSCN1469_20180524215545da6.jpg

DSCN1472_20180524215547047.jpg

DSCN1473_20180524215552323.jpg

さらに、いろいろなアジサイ。

好きだから強くぶつけた雪合戦 

これも、寅さんの詩。
五七五になっている。
でも、自由律に聞こえるところが好き。


アジサイとネコは自由にブログ書く




DSCN1474_201805242208161e3.jpg

DSCN1475_2018052422082184b.jpg

DSCN1476_2018052422081864f.jpg

DSCN1477_20180524220820145.jpg

DSCN1478_2018052422082342a.jpg

白いアジサイが白いまま、きれいな時期は短い。
花の命は短い。

寅さんと熊は、どっちが強いのだろう。



DSCN1479_201805242212580a5.jpg

DSCN1480_20180524221259344.jpg

DSCN1481_20180524221303db3.jpg

DSCN1482_2018052422130291f.jpg

DSCN1483_2018052422130323a.jpg

白いアジサイたち。
白い恋人たち。
おも白い恋人たち。
エロい恋人たち。


ごめんなさい。



DSCN1484_20180524221721915.jpg

DSCN1485_20180524221722eac.jpg

DSCN1486_20180524221724de1.jpg

DSCN1487_20180524221726175.jpg

DSCN1488_20180524221729ea1.jpg

男の旅は、ひとり旅。
女の道は、帰り道。


深い意味はない。
トラック野郎の菅原文太さんを思い出しただけだ。
奥さんは、文子さん。



CatRoomの麦を作らなきゃ。



DSCN1489_20180524222049b1f.jpg

DSCN1490_20180524222051937.jpg

DSCN1491_2018052422205492f.jpg

DSCN1492_20180524222054c5d.jpg

DSCN1493_20180524222058711.jpg

鶏肉を焼いて食している。
翌朝になると、煮氷ができることがある。
コレステロール高そうだが、けっこう好き。
ご飯に乗せて、味わうのだ。
粋な庶民の、ささやかな贅沢。

写真と関係のない文章でごめんなさい。

春川 ますみさん、かわいかった。
でも、今は80歳を越えてしまったそうだ。
大昔は、メリー・ローズ。



DSCN1494_20180524222643335.jpg

DSCN1496_201805242226441ce.jpg

DSCN1497_20180524222650e14.jpg

DSCN1498_2018052422264777f.jpg

DSCN1499_201805242226495db.jpg

トラック野郎に出ていた人も、今は亡き方が多い。
さびしいものだ。
当時、かなり若く見えた、石川さゆりさんも今や還暦。
時の流れは早い。

よさこい、よさこい。



DSCN1502_20180524223159b1b.jpg

DSCN1503_20180524223201aa8.jpg

きんきんケロンパ

今はもう。





本日は、ここまで。







関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
66位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント