帰り道
帰り道だ。
なんか眠いのだが、帰り道である。
明日は、まだ水曜日。
まだまだ今週は続く。
終わってみれば早いことも、その時は長く感じることもある。
なにか新しいことをしようかと考えても、なかなか実行に移すのが難しい。
生きた時間が長いほど、しがらみというものが多くなる。
それがないなら、あまり生きた意味もないのではなかろうか。
なにかをやっても、何もやらなくても時間は過ぎていく。
それなら、何かをやったほうがいいかとも思う。
現在、鉄道模型で使う電圧計と電流計の作成を考えている。
よく、テスターを横に置いて、写真や動画に使っているが、必要なのは電圧か電流なので、固定して使えるもので、暗くても、ある程度は数字が読み取りやすいものを考えている。通常の鉄道模型では、線路にかける電圧のプラスとマイナスを逆転させて進行方向を変える。そのため、マイナス表示のできない電流計と電圧計の場合は、整流させる必要が出てくる。電圧計はそれも簡単にできるが、電流の測定は配線の途中の割り込ませる必要があるため、ちょっと考える必要がある。前進だけさせるのなら簡単な話なのだが。
と、考えていたが、眠くなったので続きは起きたら考えることにしよう。
TOMIX 真岡鐵道 C11形蒸気機関車(325号機)開封!
過去の動画。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
なんか眠いのだが、帰り道である。
明日は、まだ水曜日。
まだまだ今週は続く。
終わってみれば早いことも、その時は長く感じることもある。
なにか新しいことをしようかと考えても、なかなか実行に移すのが難しい。
生きた時間が長いほど、しがらみというものが多くなる。
それがないなら、あまり生きた意味もないのではなかろうか。
なにかをやっても、何もやらなくても時間は過ぎていく。
それなら、何かをやったほうがいいかとも思う。
現在、鉄道模型で使う電圧計と電流計の作成を考えている。
よく、テスターを横に置いて、写真や動画に使っているが、必要なのは電圧か電流なので、固定して使えるもので、暗くても、ある程度は数字が読み取りやすいものを考えている。通常の鉄道模型では、線路にかける電圧のプラスとマイナスを逆転させて進行方向を変える。そのため、マイナス表示のできない電流計と電圧計の場合は、整流させる必要が出てくる。電圧計はそれも簡単にできるが、電流の測定は配線の途中の割り込ませる必要があるため、ちょっと考える必要がある。前進だけさせるのなら簡単な話なのだが。
と、考えていたが、眠くなったので続きは起きたら考えることにしよう。
TOMIX 真岡鐵道 C11形蒸気機関車(325号機)開封!
過去の動画。
- 関連記事
-
-
いろいろと 2018/04/08
-
Wi-Fi忘れた。 2018/04/05
-
4月に突入 2018/04/02
-
目は口ほどに嘘をつく 2018/04/01
-
2018年3月最終日 2018/03/31
-
Facebook 天乃にゃん吉 2018/03/30
-
今週は暑いのか 2018/03/28
-
帰り道 2018/03/27
-
これでもか 2018/03/27
-
名古屋なのだが 2018/03/26
-
春夢 2018/03/26
-
部屋を片付けないと 2018/03/24
-
三寒四熱 2018/03/23
-
動画をアップしてみたが 2018/03/22
-
さすが産経新聞さん。 2018/03/19
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR