Nゲージ 蒸気機関車 マイクロエース E10-3 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

Nゲージ 蒸気機関車 マイクロエース E10-3



マイクロエースから発売された、E10形蒸気機関車だ。
Nゲージなので、とても小さい。
文字類は老眼のネコの目には見えない。
写真に撮ると見えるからありがたい。
昔なら、こうはいかなかった。


DSC_0963.jpg


DSC_0964.jpg

ケースだ。
なんかマイクロエースのケースって高級感が感じられない。
けっこう高いモデルなのだが。



DSC_0965.jpg

お顔。
E10 3のプレートがついている。
つ握り棒の表現がE10だ。
極細なので折らないように気をつけよう。


DSC_0968.jpg

いちおう、公式側。
なぜ、こっちに汽笛があるの?と気がついた人はするどい。
実は、この機関車は最初は写真の右が前だった。
右が前で運転席が左につくと汽笛は、こちら側となる。


DSC_0972.jpg

キャブの印刷表現がすごい。
どこのモデルを参考にしたのだろう。


DSC_0974.jpg

タンク側。
でも、こちらが前だった頃は、こちらが、お顔とも言えるかも。



DSC_0977.jpg


DSC_0979.jpg

非公式側。
写真を大きくして見てみると、車輪の表現など芸が細かいところも見て取れる。
配管類もモールドのみではなく別部品も多用されている。


E10形蒸気機関車 マイクロエースE10 3



チャンネル登録お願い申し上げる。




関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
86位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント