2018年1月に見た列車
1月は、あまり何もしなかったと、思いつつ。
そういえば、機関車を見に行った。
静態保存なのは残念だが、蒸気機関車は特にいい。

台湾から帰国している、C56。
小型のテンダー車だ。
この機関車のスタイルは好き。
たぶん、蒸気機関車も小型モデルが好きな自分がいる。

動輪が動くらしい、C57。
貴婦人と呼ばれた初期のモデルだ。
逆光で、あまりうまく撮影できなかったのが残念だ。

東京都交通局7000形電車だ。
荒川線以前から走っていたらしい。
路面電車も好き。

東武鉄道B3形34号機だ。
国鉄5600形蒸気機関車と、ほぼ同じ機関車だ。
イギリスのベイヤー・ピーコック社で作られている。
大正3年に作られたそうだ。

これは、モーターカー。
加藤くんと呼ばれる。
加藤くんなのだ。
カトちゃんではない。
入換用などで活躍していたらしい。

昭和30年製造らしい。
まだ、若い。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
そういえば、機関車を見に行った。
静態保存なのは残念だが、蒸気機関車は特にいい。

台湾から帰国している、C56。
小型のテンダー車だ。
この機関車のスタイルは好き。
たぶん、蒸気機関車も小型モデルが好きな自分がいる。

動輪が動くらしい、C57。
貴婦人と呼ばれた初期のモデルだ。
逆光で、あまりうまく撮影できなかったのが残念だ。

東京都交通局7000形電車だ。
荒川線以前から走っていたらしい。
路面電車も好き。

東武鉄道B3形34号機だ。
国鉄5600形蒸気機関車と、ほぼ同じ機関車だ。
イギリスのベイヤー・ピーコック社で作られている。
大正3年に作られたそうだ。

これは、モーターカー。
加藤くんと呼ばれる。
加藤くんなのだ。
カトちゃんではない。
入換用などで活躍していたらしい。

昭和30年製造らしい。
まだ、若い。
- 関連記事
-
-
電車 2018/04/08
-
新幹線のマーク 2018/03/29
-
電車 2018/03/21
-
急行に飛び乗った。 2018/03/12
-
国鉄E10形蒸気機関車の動画 2018/03/12
-
線路の景色 2018/03/02
-
C12形蒸気機関車 静態保存 2018/02/03
-
2018年1月に見た列車 2018/01/31
-
輝く貴婦人 C57 2018/01/16
-
国鉄C56形蒸気機関車 2018/01/12
-
700系が来ない 2018/01/03
-
今年最初の 2018/01/03
-
ナメクジと呼ばれた蒸気機関車 2017/12/29
-
招き猫電車 2017/09/30
-
2017東急電車まつりin長津田 2017/09/24
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。