鉄道模型と実物と
国鉄C56形蒸気機関車


静態保存されている実物と、マイクロエースのNゲージのモデルだ。
デフ(除煙板)は、実物にはついていないが、模型にはついている。
Nゲージのような小さなモデルになると、実物の縮尺に合わせて、全てを作るのは、とても難しい。プラ製品は特に素材の厚さを、どんどん薄くするというわけにはいかない。列車は、同じ型式であっても同じ装備とは限らない。蒸気機関車の場合は、同じ型式でも、かなり違った見た目のモデルも多い。それはそれで楽しい。
上の実物は、戦時中にタイの鉄道を走って、日本に帰ってきたものだ。装備も国内を走っていた機関車とは違うだろう。
蒸気機関車を模型にして、実物に似せるのは難しそうだ。
でも、個々の部品を縮尺に忠実に作ると、逆に雰囲気が違って見えることもある。
おもしろいものだ。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR


静態保存されている実物と、マイクロエースのNゲージのモデルだ。
デフ(除煙板)は、実物にはついていないが、模型にはついている。
Nゲージのような小さなモデルになると、実物の縮尺に合わせて、全てを作るのは、とても難しい。プラ製品は特に素材の厚さを、どんどん薄くするというわけにはいかない。列車は、同じ型式であっても同じ装備とは限らない。蒸気機関車の場合は、同じ型式でも、かなり違った見た目のモデルも多い。それはそれで楽しい。
上の実物は、戦時中にタイの鉄道を走って、日本に帰ってきたものだ。装備も国内を走っていた機関車とは違うだろう。
蒸気機関車を模型にして、実物に似せるのは難しそうだ。
でも、個々の部品を縮尺に忠実に作ると、逆に雰囲気が違って見えることもある。
おもしろいものだ。
- 関連記事
-
-
Nゲージ LEDテープで室内灯作成 続き 2018/02/14
-
LEDテープで、189系をライトアップ その後 2018/02/13
-
ダイソーで買い物 2018/02/07
-
この土日は、Nゲージに取付ける室内灯で時間が終わった 2018/02/04
-
カトー189系のカプラー 2018/01/30
-
LEDテープで、189系をライトアップ 2018/01/29
-
C56 蒸気機関車 2018/01/14
-
鉄道模型と実物と 2018/01/13
-
マイクロエース Nゲージ蒸気機関車 C56 150 2017/11/14
-
鉄道模型のカプラーな日々 2017/10/30
-
Nゲージ 蒸気機関車 C11 2017/07/18
-
ジオコレを買ってみた。 2017/07/10
-
Nゲージ C11 ジャンク品 1,555円 2017/07/05
-
マイクロエース Nゲージ蒸気機関車 C62 2017/07/04
-
蒸気機関車 2017/06/03
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR