ナメクジと呼ばれた蒸気機関車 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

ナメクジと呼ばれた蒸気機関車



かつて、ナメクジと呼ばれた蒸気機関車があった。
かなり昔のことらしい。
列車の愛称は、かっこいいものが多い、
自然発生したような呼び名であっても、可愛らしさを感じさせる。
愛情を持って名称がつけられていたのだろう。
東急の青ガエルも、かわいい印象だ。
しかし、ナメクジは、かわいくない。
むしろ気持ち悪い。
かっこいいわけもない。
むしろ、塩をかけたい。

しかし、ナメクジの愛称は俗称が広まり最後は国鉄内部でも使われていたらしい。

それだけならまだしも、22号機、23号機に至っては、さらにこの特徴を大きくしたらしい。ついた俗称は、スーパーナメクジと一般的には言われるが、実際は、大ナメクジと、呼ばれていたらしい。

この、ナメクジたち。
近々、動画で紹介の予定だ。





先日、アカチャンホンポでプラレールを眺めていたら、やたら電車に詳しい5歳ぐらいの男の子が現れて、電車についての話を聞かされた。逆襲しようと、売り場を見たが得意の機関車は、EF510しか見当たらない。
プラレール売り場に蒸気機関車と、ディーゼル機関車を増やしてほしいものだ。





さて、もうすぐお正月だ。
だれか、お年玉くれないかなぁ。




関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
66位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント