おそうでどんばんなんせんす
昭和50年頃のことであった。
世は高度成長期がひと段落ついた頃だったのだろうか。
戦争を知らないこどもたちの、にゃん様であるが、昭和20年からは、30年しか経過していない昭和50年だ。
アポロ11号が月面に着陸したのは、昭和44年だ。
物語は、それより6年も後の近代的な話だ。
その頃、世間にある「食堂」というものは、いかにも食堂であった。
「○○食堂」といった名前が普通だった。
食堂の店主は、名士であることも多かった。
町会議員さんは、食堂の店主さんが、何人かいたこともあった。
なぜか、わからない。
そんな中で、異彩を放つものがあった。

廃車となったバスである。
これを、利用した最先端の飲食施設なのである。
今となっては、ものめずらしいものではないかもしれないが、当時は画期的な施設だったのかもしれない。
なにしろ田舎の町だ。
中学校の保健室の先生が柿木さんだった。
そんな町なのだ。
こんなハイカラなものは、少なかった。
ちゃんと、看板が出ていた。

店名は、「おそうでどんばんなんせんす」
そう思い続けていたのだが。
間違っていたかもしれない。
CAT ROOMのパズルを動画にしてみた。
CAT ROOM パズル Stage:372
CAT ROOM パズル Stage:373
CAT ROOM パズル Stage:374
めっちゃ苦労してクリアして、さらに苦労して編集してアップしたが、ほとんど見られない。
これきりにしよう。
しかも、低評価つくし。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
世は高度成長期がひと段落ついた頃だったのだろうか。
戦争を知らないこどもたちの、にゃん様であるが、昭和20年からは、30年しか経過していない昭和50年だ。
アポロ11号が月面に着陸したのは、昭和44年だ。
物語は、それより6年も後の近代的な話だ。
その頃、世間にある「食堂」というものは、いかにも食堂であった。
「○○食堂」といった名前が普通だった。
食堂の店主は、名士であることも多かった。
町会議員さんは、食堂の店主さんが、何人かいたこともあった。
なぜか、わからない。
そんな中で、異彩を放つものがあった。

廃車となったバスである。
これを、利用した最先端の飲食施設なのである。
今となっては、ものめずらしいものではないかもしれないが、当時は画期的な施設だったのかもしれない。
なにしろ田舎の町だ。
中学校の保健室の先生が柿木さんだった。
そんな町なのだ。
こんなハイカラなものは、少なかった。
ちゃんと、看板が出ていた。

店名は、「おそうでどんばんなんせんす」
そう思い続けていたのだが。
間違っていたかもしれない。
CAT ROOMのパズルを動画にしてみた。
CAT ROOM パズル Stage:372
CAT ROOM パズル Stage:373
CAT ROOM パズル Stage:374
めっちゃ苦労してクリアして、さらに苦労して編集してアップしたが、ほとんど見られない。
これきりにしよう。
しかも、低評価つくし。
- 関連記事
-
-
カメラマンにゃん吉 2017/11/02
-
Ok Google 11月 2017/11/01
-
「OK Google」 2017/10/31
-
記憶にございません 2017/10/18
-
播州平野に黄砂が降る 2017/10/17
-
見積が軽くなった 2017/10/16
-
習性 2017/09/17
-
おそうでどんばんなんせんす 2017/09/12
-
五月雨をあつめてはやし最上川 2017/08/15
-
盆休み 2017/08/14
-
ネコを飼うことにした 2017/07/25
-
なんか、ぶーぶー言ってる。 2017/07/22
-
カセットテープ 2017/07/16
-
暑いと飛び出る、オヤジギャグ 2017/07/16
-
熱すぎ 2017/07/15
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。