青梅鉄道公園 その1 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

青梅鉄道公園 その1



青梅に鉄道公園があると聞いて行きたいと思っていたが、なかなか行けなかった。
そういえば、鉄道博物館などには、ほとんど行ったことがない。
最初は鉄道公園あたりで、鉄道に馴染みはじめよう。


2017071107524721a.jpg

JR東日本青梅鉄道公園と書かれている。
駅から、ここまで、かなり遠い。
しかも、登り坂の連続。
桜坂を口ずさみながら登る余裕はない。
途中の写真のなさが、余裕のなさをあらわしている。

ここは、ウインブルドンかと思うような名プレーを横目で見ながら坂を登る。
ひたすら、登ってたどり着く。
すでに汗がふきだす。
テニスプレイヤーよりハードかもしれない。
次は、秋以降に来よう。

たどりついたら、奥まで一直線。

ビュワーン ビュワーン 走る青いひかりの 超特急(ちょうとっきゅう) 時速250(にひゃくごじゅっ)キロすべるようだな 走る。
と、歌いながら、0系新幹線だ。

DSCN1060_20170711124340f4e.jpg

DSCN1061_201707111243403d7.jpg

DSCN1062_20170711124342284.jpg

0系新幹線といえば、JR東海のもののようだが、この鉄道公園ができた時には、国鉄が運営していたらしい。
現在では、JR東日本が運営しているが、JR東日本の新幹線の車両はいない。

この車両も、一時は緑に塗られていたらしい。
でも、元に戻された。

ビュワーン ビュワーン 走る青いひかりの 超特急(ちょうとっきゅう) 時速250(にひゃくごじゅっ)キロすべるようだな 走る。

青い光の超特急なのだ。



DSCN1063_20170711132235676.jpg

車内侵入。
今と同じなら、右の3列が海側、左の2列が山側のはず。
右側、座れないようにしているのは、雨漏りでシートが濡れているせいだ。
かわいそうに。


DSCN1064.jpg

非常通報ボタン発見!
禁煙の看板は、後から取り付けられたものに違いない。


DSCN1065_201707111322380f1.jpg

連結部の手前には個室がある。
どのような用途だったのか、わからない。



DSCN1066_20170711132239871.jpg

乗降口のあたり。
今と違って、かくかくしかじか。ぢゃなくて、角ばっている。


続く。





関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
66位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント