Nゲージ 蒸気機関車 C62 マイクロエース
Nゲージの蒸気機関車だ。
けっこう古いモデルと思われる。

2000年頃に発売されたモデルのようだ。

C62 42は、C62では唯一、集煙装置がついていた。
煙突のあたりの形状は他のC62とは違う。

裏面、C62 42の説明がある。
株式会社有井製作所の記述もある。

開封。
銀色の車輪だ。
何回も開封した後だ。

最近の、Nゲージの蒸気機関車のモーターは小型化されているが、つい数年前まではモーターが大きかった。
運転台まで、モーターが占領。

正面から撮影。
「はと」の名の特急の存在は知らなかった。
「つばめ」の姉妹特急として東海道線などを走っていたらしい。

国内では、最も大きい蒸気機関車C62だ。
銀河鉄道999を牽引していたのも、C62だ。

細かなところは、後で見てみよう。
動画にしようと思いつつ時間がない。

上から撮影。
最近のモデルに比べると、シンプルな印象。
使われている色も多くはない。

いろいろな角度から撮影してみよう。
















蒸気機関車は、線路の上にいるほうが、それらしい。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
けっこう古いモデルと思われる。

2000年頃に発売されたモデルのようだ。

C62 42は、C62では唯一、集煙装置がついていた。
煙突のあたりの形状は他のC62とは違う。

裏面、C62 42の説明がある。
株式会社有井製作所の記述もある。

開封。
銀色の車輪だ。
何回も開封した後だ。

最近の、Nゲージの蒸気機関車のモーターは小型化されているが、つい数年前まではモーターが大きかった。
運転台まで、モーターが占領。

正面から撮影。
「はと」の名の特急の存在は知らなかった。
「つばめ」の姉妹特急として東海道線などを走っていたらしい。

国内では、最も大きい蒸気機関車C62だ。
銀河鉄道999を牽引していたのも、C62だ。

細かなところは、後で見てみよう。
動画にしようと思いつつ時間がない。

上から撮影。
最近のモデルに比べると、シンプルな印象。
使われている色も多くはない。

いろいろな角度から撮影してみよう。
















蒸気機関車は、線路の上にいるほうが、それらしい。
- 関連記事
-
-
Nゲージ 蒸気機関車 C11 2017/07/18
-
ジオコレを買ってみた。 2017/07/10
-
Nゲージ C11 ジャンク品 1,555円 2017/07/05
-
マイクロエース Nゲージ蒸気機関車 C62 2017/07/04
-
蒸気機関車 2017/06/03
-
Nゲージ化したBトレイン用レイアウト 2017/05/28
-
Bトレインショーティー用レイアウト 作成計画 2017/05/28
-
Nゲージ 蒸気機関車 C62 マイクロエース 2017/05/27
-
蒸気機関車 Nゲージ 2017/05/24
-
Nゲージ 蒸気機関車 C11 2017/05/23
-
いよてつ バス・コレクション 2017/05/15
-
Bトレイン・ショーティーの機関車の限界 2017/05/07
-
Bトレイン・ショーティー ディーゼル機関車 DD51作成 2017/05/05
-
ダイソー プチ電車用車庫 2017/05/01
-
KATO ポケットライン たのしい街のSL列車に室内灯を取付けてみた 2017/04/23
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR