Nゲージ 蒸気機関車 C62 マイクロエース - にゃん吉一代記
fc2ブログ

Nゲージ 蒸気機関車 C62 マイクロエース



Nゲージの蒸気機関車だ。
けっこう古いモデルと思われる。


DSCN9960_20170527141458123.jpg

2000年頃に発売されたモデルのようだ。


DSCN9961_20170527141500270.jpg

C62 42は、C62では唯一、集煙装置がついていた。
煙突のあたりの形状は他のC62とは違う。


DSCN9962_20170527141501d73.jpg

裏面、C62 42の説明がある。
株式会社有井製作所の記述もある。


DSCN9964_20170527141504d6c.jpg

開封。
銀色の車輪だ。
何回も開封した後だ。


DSCN9965.jpg

最近の、Nゲージの蒸気機関車のモーターは小型化されているが、つい数年前まではモーターが大きかった。
運転台まで、モーターが占領。



DSCN9966.jpg

正面から撮影。
「はと」の名の特急の存在は知らなかった。
「つばめ」の姉妹特急として東海道線などを走っていたらしい。


DSCN9967.jpg

国内では、最も大きい蒸気機関車C62だ。
銀河鉄道999を牽引していたのも、C62だ。


DSCN9968.jpg

細かなところは、後で見てみよう。
動画にしようと思いつつ時間がない。


DSCN9969.jpg

上から撮影。
最近のモデルに比べると、シンプルな印象。
使われている色も多くはない。


DSCN9970.jpg

いろいろな角度から撮影してみよう。

DSCN9971.jpg

DSCN9974.jpg

DSCN9975.jpg

DSCN9976.jpg

DSCN9977.jpg

DSCN9978.jpg

DSCN9979.jpg

DSCN9980.jpg

DSCN9987.jpg

DSCN9988.jpg

DSCN9989.jpg

DSCN9990.jpg

DSCN9991.jpg

DSCN9992.jpg

DSCN9993.jpg

DSCN9994.jpg

蒸気機関車は、線路の上にいるほうが、それらしい。



関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
61位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
18位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント