なめこの巣 装備品 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

なめこの巣 装備品



なめこの巣で冒険に出かける、なめこのスキルを上げるためには通常の装備品をできるだけ多く作らなければならない。

装備品によって、能力が上がったり、冒険メモのお宝を取りやすくなったりする。

なめこ栽培キットDeluxeと同じで、あきらめずにゲームを進めていけば特に課金などしなくてもイベントなどはクリアできそうだが、何も考えずにゲームを進めるよりは、効率を考えながらゲームを進めるほうが早くクリアできそうだ。

LV41でスキルアップのための通常装備である、帽子、アクセサリーを全て作るためには、「なめコイン銀」が必要になる。
この、「なめコイン銀」を手に入れるには、モグラの穴なかごろと、岩石トンネルなかごろへ冒険に出かけて、オタカラを持って帰らなければならない。


screenshotshare_20170425_211924.jpg

しかし、モグラの穴なかごろと、岩石トンネルなかごろへ冒険に出かけるためには、なめこ尊像でとれる、「安全のおまもり」が必要だ。これは、なめこ尊像をアップグレードしても、1つ作るのに5時間かかる。普通にゲームを進めていると、1日に4個ぐらいしか作れない。


screenshotshare_20170425_212001.jpg

モグラの穴なかごろと、岩石トンネルなかごろの冒険をするなら、カンペキボーナスをもらうのともらわない差は大きい。
たとえば、モグラの穴なかごろのカンペキボーナスは、モグラのしっぽ2個だ。


あと、どのぐらいのオタカラで、必要なものをもらえるのか知りたい場合は、オタカラ収集屋に行こう。
ここで「オタカラ図鑑」を確認する。



screenshotshare_20170425_211215.jpg

オタカラの一覧が出る。
この後、冒険する先が増えれば、また一覧のオタカラも増えるのだろう。



screenshotshare_20170425_211320.jpg

ねっこ玉、モグラのしっぽは、モグラの穴なかごろで取れる。
さらに、オタカラの絵をクリックすると、そのオタカラをいくつ取れば、何をもらえるかもわかる。


screenshotshare_20170425_211828.jpg

screenshotshare_20170425_211856.jpg

こうして、手に入れた「銀のなめコイン」を使って装備品を作成中だ。

4月中には、開発できる装備を全て作りたいと考えている。






なめこの巣は、ネット環境でないとゲームが進まないときもある。
容量も、そこそこ使う場合があるので、スマホやタブレットもマイクロSDなどを上手く活用してできるだけ身軽にしておこう。




関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント