Nゲージ 蒸気機関車 KATO C11 2017年4月13日発売 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

Nゲージ 蒸気機関車 KATO C11 2017年4月13日発売



Nゲージ蒸気機関車C11がKATOからリニューアルされて発売された。
これまで、蒸気機関車のNゲージは、ボディのわりには大きなモーターを搭載する必要があった。
日本のNゲージの列車は、だいたい、1/150の縮尺で作られている。
モーターを搭載しない客車や、モーターのスペースが十分に取れる電気機関車などは、この縮尺で作られていることが多いが、蒸気機関車は、複雑であり、意外に小さい。特に、C11やC12といった小型のモデルは、1/130程度のスケールにしないとモーターが搭載できなかったりしたので、客車などと並べると機関車が大きかったり屋根が高かったりした。
しかし、技術の進歩は、おもちゃにも恩恵をもたらせてくれる。
技術は、平和に役立ったり、人を笑顔にするために使われるのがいい。ミサイルや兵器などに先進的な技術を使うのは、もったいない。


さて、先月はTOMIXから、C11が発売されたが、今月はKATOから発売された。

クリップボード4

C11は映画「夜汽車」で、十朱幸代さんが乗っていた客車を牽引していた。



KATO Nゲージ 蒸気機関車 C11 リニューアル 2017年4月発売



Nゲージ蒸気機関車 C11 KATO TOMIX 2017年発売



DSCN8258.jpg

もっと写真を掲載しようと思ったが、次の機会に。







PR



関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
108位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
32位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント