ニューあつめてプラレール 3 700系新幹線セット N化計画 2
ニューあつめてプラレール700系新幹線のN化計画は粛々と進行している。

ボディーの中にある邪魔な作りを削りとって、M車には、小型車両用動力ユニットが入るようにすればいい。T車にはBトレのシャーシが入るようにすればいい。そこは見えなくなる部分なので多少粗くなっても完全に隠れる。
問題は、下部を切り取ったサイドの側だ。いいかげんに切ったので左右が揃ってない。さらに、2両を比べると全く揃っていない。
ここは見えるところなのでバリも取らなければならない。
次回は、せめて切る所を決めて統一させてあげたい、
本来なら台車の半分ぐらいを隠すと新幹線らしくなるが、それをやるとミニカーブを曲がれなくなる。これは、ホビートレインだと割りきることにした。

ボディーが仕上がったら苦手なステッカーの貼付けが待っている、
表情が豊かな700系新幹線は目の位置や高さが変わると可哀想なことになる。
本当は屋根も少し加工したいが今回はやめておこう。
手を加えていると、いつまでもレイアウトの上を走らせられない。

Bトレインは、このあたりの作りまで手が込んでいる。
一体成型のニューあつめてプラレールに、それを求めるのは無理だ。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR

ボディーの中にある邪魔な作りを削りとって、M車には、小型車両用動力ユニットが入るようにすればいい。T車にはBトレのシャーシが入るようにすればいい。そこは見えなくなる部分なので多少粗くなっても完全に隠れる。
問題は、下部を切り取ったサイドの側だ。いいかげんに切ったので左右が揃ってない。さらに、2両を比べると全く揃っていない。
ここは見えるところなのでバリも取らなければならない。
次回は、せめて切る所を決めて統一させてあげたい、
本来なら台車の半分ぐらいを隠すと新幹線らしくなるが、それをやるとミニカーブを曲がれなくなる。これは、ホビートレインだと割りきることにした。

ボディーが仕上がったら苦手なステッカーの貼付けが待っている、
表情が豊かな700系新幹線は目の位置や高さが変わると可哀想なことになる。
本当は屋根も少し加工したいが今回はやめておこう。
手を加えていると、いつまでもレイアウトの上を走らせられない。

Bトレインは、このあたりの作りまで手が込んでいる。
一体成型のニューあつめてプラレールに、それを求めるのは無理だ。
- 関連記事
-
-
Bトレイン・ショーティー ディーゼル機関車 DD51作成 2017/05/05
-
ダイソー プチ電車用車庫 2017/05/01
-
KATO ポケットライン たのしい街のSL列車に室内灯を取付けてみた 2017/04/23
-
Nゲージ 蒸気機関車 KATO C11 2017年4月13日発売 2017/04/17
-
TOMIX Nゲージ 真岡鐵道 C11形蒸気機関車(325号機) ナンバープレート取付 2017/04/02
-
Nゲージ TOMIX 真岡鐵道 C11形蒸気機関車(325号機) 2017/04/02
-
バスコレ 日野RV 伊予鉄道 2017/04/01
-
ニューあつめてプラレール 3 700系新幹線セット N化計画 2 2017/03/10
-
Nゲージの列車は約1/150 2017/03/09
-
ニューあつめてプラレール 3 700系新幹線セット N化計画 進行 2017/03/08
-
Bトレイン EF65 EF81 重連でNゲージの24系客を何両牽引できるか 2017/03/06
-
Bトレイン EF65 電気機関車でNゲージの24系客車を何両牽引できるか 2017/03/01
-
Bトレイン EF65 電気機関車を動力化 2017/02/22
-
東京メトロ 03系 ピンズ 2017/02/13
-
初めて作ったジオラマ 2017/02/10
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR