ニューあつめてプラレール 3 700系新幹線セット N化計画 進行 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

ニューあつめてプラレール 3 700系新幹線セット N化計画 進行



ニューあつめてプラレールは、お菓子の売り場に置かれているがお菓子とも言いがたい。箱の中の大半はおもちゃで、お菓子は申し訳程度。こんなことなら、おもちゃとして売ればいいのにと思うが、きっと何かあってこのような販売方法になるのだろう。商品の分類としては、お菓子なのだ。かつて仮面ライダーカードの人気が沸騰した時に、カードがついていた、お菓子が大量に捨てられていて社会問題化したことがあった。お菓子だけに、おかしな話だ。

と、これだけのことを言うために文章をひっぱった。
しかし、これは今回の本筋ではない。


20170308075417f69.jpg

ニューあつめてプラレール 700系新幹線。
ついに、動力化計画が進行しはじめた。


DSC_0078.jpg

このニューあつめてプラレールの700系新幹線は2軸なのだ。
しかも、そこそこ大きな車輪がついている。
しかし、その車輪の半分は車体の中に隠れている。
さすがに標準軌の電車だ。
車輪の幅は、Nの線路幅より広い。



20170308075645d04.jpg

ほとんど加工しないでT車を作ろうとすると、こんな感じになった。
BトレインのシャーシにKATOの台車を取り付けて、車輪と底板を外した700系新幹線を乗せた形だ。
ちょっと腰高な感じ。
森高ならいいけど、腰高はちょっと。
渡良瀬橋を思い出すロマンチストなぼく。
このままでは、安定感がなさそうに見える。
もう少し低くしたい。



201703080756485d3.jpg

こちらは、KATOの小型車両用動力ユニットを使って作成中のM車。
動力ユニットを搭載するためには、本体を空洞化しなければならない。
空洞化していると、そこそこ低い位置に車輪がきた。
本体をそのままにしておくと曲がることができない。
そこで、サイドも思い切って切ってみた。
T車も合わさなければ、かっこわるい。
どうしよう。



DSC_0082.jpg

このレイアウトで走行できる700系新幹線を作成することが目標だ。
Bトレインの700系は、幅が広すぎてホームにひっかかるし、トンネル入り口でもひっかかる。
遠い四国には、ホビートレインと呼ばれる、0系新幹線があるらしい。
こちらも、ホビーな700系新幹線を作りたい。




関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
89位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント