遠回り
生きていると、何が近道で何が遠回りなのかわからなくなる時がある。
必要な物の取捨選択は難しい。
知識として覚えなければならないこともある。
しかし、それが正解であるなら、なぜ、そうなるのかも知ることが大切なのではないだろうか。
人は生きるために、どうしても必要なこと以外に時間を費やすことが好きなのかもしれない。趣味は、趣味であって実益とは関係のないところで楽しんでいるほうが楽しめる。多少、好きだと思うことでも仕事になると、そんなに楽しめるものではない。責任というものが重くのしかかってくる。
それであるなら仕事に費やす時間は効率的にした方がいい。しかし、効率を上げるためには多少の努力も必要だ。仕事でパソコンを使っているなら、パソコンの使い方に関して一緒に仕事をしている人と同じ程度には使えなければ、使える人に迷惑をかけることとなる。コンビニの店員さんがレジを打てないと言っているのと同じことだ。
パソコンに限らないが仕事の効率が上がらない人というのは答えのみを知ろうとする傾向がある。各々の事例で一つ一つの答えのみを覚えようとするのだ。しかし、なぜ、その答えが導き出されるのか知ろうとしない。そのため対象が増えれば増えるほど頭の中は混乱の極みとなっていく。答えを知っていることで、わかった気になっているが、実際には答えをモノとして知っているだけなので、少し状況が変わると全く対応することができない。そんなことが、2、3回もあれば、答えが導き出される過程を学ぼうと思うのが普通であるが、答えのみを求める人は、その事例に対応する答を知ったことで満足する。つまり、また覚えなければならないことが増えるだけだということには気がつかない。
効率を上げるためには、導き出される答の過程を考えなければならない。式を知って正しい答えが導き出せるなら多くの答を覚える必要もないし、当てはめた式から正しい答えが導き出せない場合には式に何らかの瑕疵があると考えればいい。そして、それを補う術を作ればいいだけだ。
記憶力がいい人はいると思うが!必要なことをきちんと覚える人は、覚えるべきことを頭の中で整理しているはずだ。同じ人間なのだ。人体だけで空を長時間飛べる人はいない。自分の能力は自分の考え方しだいだ。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
必要な物の取捨選択は難しい。
知識として覚えなければならないこともある。
しかし、それが正解であるなら、なぜ、そうなるのかも知ることが大切なのではないだろうか。
人は生きるために、どうしても必要なこと以外に時間を費やすことが好きなのかもしれない。趣味は、趣味であって実益とは関係のないところで楽しんでいるほうが楽しめる。多少、好きだと思うことでも仕事になると、そんなに楽しめるものではない。責任というものが重くのしかかってくる。
それであるなら仕事に費やす時間は効率的にした方がいい。しかし、効率を上げるためには多少の努力も必要だ。仕事でパソコンを使っているなら、パソコンの使い方に関して一緒に仕事をしている人と同じ程度には使えなければ、使える人に迷惑をかけることとなる。コンビニの店員さんがレジを打てないと言っているのと同じことだ。
パソコンに限らないが仕事の効率が上がらない人というのは答えのみを知ろうとする傾向がある。各々の事例で一つ一つの答えのみを覚えようとするのだ。しかし、なぜ、その答えが導き出されるのか知ろうとしない。そのため対象が増えれば増えるほど頭の中は混乱の極みとなっていく。答えを知っていることで、わかった気になっているが、実際には答えをモノとして知っているだけなので、少し状況が変わると全く対応することができない。そんなことが、2、3回もあれば、答えが導き出される過程を学ぼうと思うのが普通であるが、答えのみを求める人は、その事例に対応する答を知ったことで満足する。つまり、また覚えなければならないことが増えるだけだということには気がつかない。
効率を上げるためには、導き出される答の過程を考えなければならない。式を知って正しい答えが導き出せるなら多くの答を覚える必要もないし、当てはめた式から正しい答えが導き出せない場合には式に何らかの瑕疵があると考えればいい。そして、それを補う術を作ればいいだけだ。
記憶力がいい人はいると思うが!必要なことをきちんと覚える人は、覚えるべきことを頭の中で整理しているはずだ。同じ人間なのだ。人体だけで空を長時間飛べる人はいない。自分の能力は自分の考え方しだいだ。
- 関連記事
-
-
わたしの東急線通勤日記 2017年2月22日 2017/02/22
-
わたしの東急線通勤日記 2017年2月21日 その2 2017/02/21
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月21日 2017/02/21
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月20日 その2 2017/02/20
-
ラッセル車 2017/02/20
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月20日 2017/02/20
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月17日 その2 2017/02/17
-
遠回り 2017/02/17
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月17日 2017/02/17
-
わたしの東急線通勤日記 2017年2月16日 その2 2017/02/16
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月16日 2017/02/16
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月14日 2017/02/14
-
朝は眠い 2017/02/14
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月13日 その2 2017/02/13
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月13日 2017/02/13
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。