営団地下鉄7000系7003。
東京メトロの電車だ。
営団地下鉄の時代の電車。
7000系である。

流し撮りではない。
ボカシ撮りという新しい手法だ。
だれも知らない。
7000系の丸いライトはメトロというより、レトロなのだ。
さすが、昭和の作品だ。

7003である。
昭和49年、神戸川崎重工で作られた。
現在走っている8両編成の7000系の中では最も古い先頭車だろう。たぶん。
異人さんに連れられてインドネシアに行ってしまった編成もある。
赤い靴を履いていなかったのが良かったのだろう。

先頭のドア。
現在、国内を走っている電車の中でドアの開閉回数ランキングをしたら、かなり上位に入るのではないだろうか。
駅間の距離が短い私鉄の路線を走っている。しかも各駅停車での運用が、ほとんどだ。
特急や急行の電車と比べると同じ路線を走ってもドアの開閉数は、おのずと多くなる。



先頭付近のシート。
全てベンチシートとなっている。
クロスシートはない。
昭和50年頃には、最先端の通勤電車だっただろう。

写真の向こうが運転台になる。
他の電車に比べると、運転台が隔絶された空間のようにも見える。
地下を走る時間が多いので、遮光も考えて作られていたのかもしれない。
このあたりに立っているのは、嫌いではない。

今の電車のような大きいディスプレイは装備していない。
路線図は、写真のようにドアの上に掲示されている。
相互乗り入れで神奈川県、東京都、埼玉県まで走る。
路線図も長くなってくる。

車内の非常通報器。
このデザインは他の電車でも、よく見かける。
同じ会社が作った非常通報器が多くの電車で使われているのだろう。

どうしても撮影したかった7003の銘板。
こんなことを考えながら電車に乗っていると、電車おたくのように思われそうだ。
しかし残念ながら電車おたくではない。
特に鉄道が好きなわけでもない。
東京メトロ03系と、東海道新幹線700系が少し好きな普通の人なのだ。
レトロな雰囲気も好きなだけだ。
しかし、最近は東急東横線で、東京メトロの電車を見かけることが多い。
思わず、東京メトロ東横線と書きそうになる。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
営団地下鉄の時代の電車。
7000系である。

流し撮りではない。
ボカシ撮りという新しい手法だ。
だれも知らない。
7000系の丸いライトはメトロというより、レトロなのだ。
さすが、昭和の作品だ。

7003である。
昭和49年、神戸川崎重工で作られた。
現在走っている8両編成の7000系の中では最も古い先頭車だろう。たぶん。
異人さんに連れられてインドネシアに行ってしまった編成もある。
赤い靴を履いていなかったのが良かったのだろう。

先頭のドア。
現在、国内を走っている電車の中でドアの開閉回数ランキングをしたら、かなり上位に入るのではないだろうか。
駅間の距離が短い私鉄の路線を走っている。しかも各駅停車での運用が、ほとんどだ。
特急や急行の電車と比べると同じ路線を走ってもドアの開閉数は、おのずと多くなる。



先頭付近のシート。
全てベンチシートとなっている。
クロスシートはない。
昭和50年頃には、最先端の通勤電車だっただろう。

写真の向こうが運転台になる。
他の電車に比べると、運転台が隔絶された空間のようにも見える。
地下を走る時間が多いので、遮光も考えて作られていたのかもしれない。
このあたりに立っているのは、嫌いではない。

今の電車のような大きいディスプレイは装備していない。
路線図は、写真のようにドアの上に掲示されている。
相互乗り入れで神奈川県、東京都、埼玉県まで走る。
路線図も長くなってくる。

車内の非常通報器。
このデザインは他の電車でも、よく見かける。
同じ会社が作った非常通報器が多くの電車で使われているのだろう。

どうしても撮影したかった7003の銘板。
こんなことを考えながら電車に乗っていると、電車おたくのように思われそうだ。
しかし残念ながら電車おたくではない。
特に鉄道が好きなわけでもない。
東京メトロ03系と、東海道新幹線700系が少し好きな普通の人なのだ。
レトロな雰囲気も好きなだけだ。
しかし、最近は東急東横線で、東京メトロの電車を見かけることが多い。
思わず、東京メトロ東横線と書きそうになる。
- 関連記事
-
-
北斗星 2017/06/11
-
特急 南風 2017/06/07
-
特急しおかぜ 2017/06/07
-
蒸気機関車 2017/06/05
-
700系新幹線って顔がおもしろい 2017/02/24
-
東海道新幹線 N700a 2017/02/22
-
JR足利駅前 EF60 123 2017/02/17
-
営団地下鉄7000系7003。 2017/02/16
-
鉄道車輛も空調がほしいのだ。 2017/02/16
-
阪堺電車 2017/02/05
-
500系新幹線 500 TYPE EVA 2017/02/05
-
新大阪駅新幹線ホーム 27番線 2017/02/02
-
新幹線700系レールスター 2017/02/02
-
新幹線N700系 2017/01/26
-
700系新幹線のお顔 2017/01/25
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。