鉄道車輛も空調がほしいのだ。 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

鉄道車輛も空調がほしいのだ。



最近の日本は冬は寒いし夏は暑い。
春と秋の気候のいい時期は短くなっているような気がする、
昔の寒さは、着込むことと焚火や炬燵などでしのげた。
ストーブという強い味方もあった。
夏は薄着とか水浴びとかでしのいでいたのだが、今では自然の暑さのみではなく、人が排出させる熱で暑さはパワーアップしている。屋内にしても車内にしてもエアコンを誰かが利用すれば外に熱が放出される、エアコンに冷蔵庫、エンジンの熱、モーターの熱など放出される熱は半端ではない。仮に冬は気温が昔と変わっていないにしても夏が熱くなれば、相対的に冬が寒いと感じるのも仕方ない。窓を開ければ涼しい夏を過ごすことは昔の思い出となってしまった。

さて、乗物であるが今では冷暖房完備があたりまえとなっている。
冷房、暖房のないバスや列車に乗ることはなくなった、
40年ぐらい前には冷房などない乗物が多かったし、自動車にもエアコンのないモデルが多かった。エンジンの冷却水の熱を利用できるので暖房は昔から装備されていたが。

鉄道の保線をするモーターカーなどは居住スペースも狭い。
たぶん冷房などついていないモデルが多いだろう。
しかし、暑いものは暑い。
労働環境は改善されなければならない。



20170216082151394.jpg

きっと暑かったのだろう。



201702160823094a0.jpg

モーターカーにエアコンが取付けられている。
労働環境改善車なのだ。





関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
66位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント