わたしの東急線線通勤日記 2017年2月3日 その2
帰りの電車は、東急5050系、5522。
2008年、東急車輛製。5号車。
この年式の電車の内装は青を基調としている。

内装の色でも雰囲気は変わる。
さて、鉄道のICカードというと関東では、SuicaかPasmoなのだが東急の定期は残念ながらPasmoだ。
Suicaなら、カードケースもかわいいのにと、思いながら。

中にPasmoを入れて使うこともできるが、このままコレクションもいい。

700系はJR東海と西日本なのでSuicaのデザインにはならない。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
2008年、東急車輛製。5号車。
この年式の電車の内装は青を基調としている。

内装の色でも雰囲気は変わる。
さて、鉄道のICカードというと関東では、SuicaかPasmoなのだが東急の定期は残念ながらPasmoだ。
Suicaなら、カードケースもかわいいのにと、思いながら。

中にPasmoを入れて使うこともできるが、このままコレクションもいい。

700系はJR東海と西日本なのでSuicaのデザインにはならない。
- 関連記事
-
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月8日 2017/02/08
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月6日 その2 2017/02/06
-
雨の後のたけのこのような 2017/02/06
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月6日 2017/02/06
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月4日 その2 2017/02/04
-
ドリフトマウス 2017/02/04
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月4日 2017/02/04
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月3日 その2 2017/02/03
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月3日 2017/02/03
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月2日 その2 2017/02/02
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月2日 2017/02/02
-
高槻センター街 2017/02/01
-
千利休の本名は「田中」さん 2017/02/01
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月1日 その2 2017/02/01
-
わたしの東急線通勤日記 2017年2月1日 2017/02/01
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR