わたしの東急線線通勤日記 2017年2月3日
今朝の電車は、東急5050系、5272。2号車、2010年東急車輛製。
8両編成の電車だ。

内装は、この基調だ。
少し前なら青い感じの内装もある。
扉の上のディスプレイは、新しい年式のものほど大きい感じになる。
棚網も、少し後の年式になるとパンチングの板になる。

車内の非常通報器。
ボタンを押すと乗務員さんとお話できるらしい。
緊急事態の時以外は使用しないようにしよう。
掛詞だ、わかるだろうか。

Bトレイン用に作ったレイアウト。
普通のBなら、少し長い編成でも走る。
ホームは3両分の長さしかないが。


走らせることはできないが、Nを置いて撮影するのも楽しい。
トンネルを作る時に、パンタを考えずに作ってしまった。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
8両編成の電車だ。

内装は、この基調だ。
少し前なら青い感じの内装もある。
扉の上のディスプレイは、新しい年式のものほど大きい感じになる。
棚網も、少し後の年式になるとパンチングの板になる。

車内の非常通報器。
ボタンを押すと乗務員さんとお話できるらしい。
緊急事態の時以外は使用しないようにしよう。
掛詞だ、わかるだろうか。

Bトレイン用に作ったレイアウト。
普通のBなら、少し長い編成でも走る。
ホームは3両分の長さしかないが。


走らせることはできないが、Nを置いて撮影するのも楽しい。
トンネルを作る時に、パンタを考えずに作ってしまった。
- 関連記事
-
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月6日 その2 2017/02/06
-
雨の後のたけのこのような 2017/02/06
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月6日 2017/02/06
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月4日 その2 2017/02/04
-
ドリフトマウス 2017/02/04
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月4日 2017/02/04
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月3日 その2 2017/02/03
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月3日 2017/02/03
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月2日 その2 2017/02/02
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月2日 2017/02/02
-
高槻センター街 2017/02/01
-
千利休の本名は「田中」さん 2017/02/01
-
わたしの東急線線通勤日記 2017年2月1日 その2 2017/02/01
-
わたしの東急線通勤日記 2017年2月1日 2017/02/01
-
何からやろう? 2017/01/31
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR