ニューあつめてプラレール 3 700系新幹線セット - にゃん吉一代記
fc2ブログ

ニューあつめてプラレール 3 700系新幹線セット



さきほど、何をしようかと悩みながら、やはり700系新幹線の魅力は捨てがたく、ニューあつめてプラレールを開封した。


DSCN6134.jpg

メインはチューインガムなのだ。



DSCN6138.jpg

左がメインのチューインガム。
右に700系新幹線がある。


DSCN6139.jpg

700系新幹線の車体の部分だ。
ボディーと台車がある。
二軸なのが、おもしろい。
ステッカーを貼れば雰囲気は変わるだろう。
車体の幅は、Nゲージに近い。
プラレールアドバンスの短いバージョンみたいな感じだ。


DSCN6140.jpg

車輪の内側の幅を測定してみた。
12㎜もある。
一般のNゲージより、3㎜も広い。
仕方ない、新幹線は標準軌だ。


DSCN6141.jpg

付属のステッカーを貼れば、それらしくなるだろうが、そのまま遊ぶのはどうだろう。
多少は手を加えたい。


DSCN6142.jpg

KATOの小型車両用動力ユニットは取付けられないだろうかと考える。
幅も長さもなんとか、なりそうだ。
700系新幹線の先頭車は、T車なのでここに動力を入れるのは難しいかもしれない。
しかし、このシリーズには中間車がない。
ここに動力を入れないと走らせることは難しい。



DSCN6143.jpg

形は実物に近い。
カモノハシだ。



DSCN6146.jpg

右にBトレインの700系新幹線を置いてみた。
同じ700系だが、雰囲気は、かなり違う。


DSCN6147.jpg

幅や長さは、あまり変わらない。
この車体も走らせてみたくなる。


DSCN6148.jpg

おもちゃっぽいのが、似合うのも700系新幹線だと思う。
なんか好き。


DSCN6149.jpg

車体の裏は、かなり違う。
どんな改造ができるか考えるのも、おもしろい。





関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
66位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント