高架の上の駅の線路
新しく棚の上にレイアウトを作ろうと画策している。


現在は棚に乗る小さなレイアウトなのだが、この棚の1段を使って、つながりのあるレイアウトを新しく作ろうと考えているのだ。
この棚の間口は約90cm、奥行は約40cm。周回レイアウトにするとBトレインぐらいしか走れなくなる。仕方がないので線路をつなぐことのできるレイアウトにして、さらに高架を取り付けようと考えている。地上の複線と高架の複線にすれば、いろいろな列車も置けて撮影も楽しくなりそうだ。走らすことができないジオラマになってしまうかもしれないが。

高架の上の線路だ。
資料集めが始まる。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


現在は棚に乗る小さなレイアウトなのだが、この棚の1段を使って、つながりのあるレイアウトを新しく作ろうと考えているのだ。
この棚の間口は約90cm、奥行は約40cm。周回レイアウトにするとBトレインぐらいしか走れなくなる。仕方がないので線路をつなぐことのできるレイアウトにして、さらに高架を取り付けようと考えている。地上の複線と高架の複線にすれば、いろいろな列車も置けて撮影も楽しくなりそうだ。走らすことができないジオラマになってしまうかもしれないが。

高架の上の線路だ。
資料集めが始まる。
- 関連記事
-
-
鉄道車輛も空調がほしいのだ。 2017/02/16
-
阪堺電車 2017/02/05
-
500系新幹線 500 TYPE EVA 2017/02/05
-
新大阪駅新幹線ホーム 27番線 2017/02/02
-
新幹線700系レールスター 2017/02/02
-
新幹線N700系 2017/01/26
-
700系新幹線のお顔 2017/01/25
-
高架の上の駅の線路 2017/01/25
-
500系新幹線 TYPE EVA 2017/01/24
-
700系新幹線「のぞみ」に乗ろう! 2017/01/24
-
700系新幹線 2017/01/24
-
JR品川駅 2017/01/22
-
東海道新幹線 700系 2017/01/22
-
エヴァンゲリオン新幹線 2017/01/20
-
意外なところで東急に出会った 2017/01/20
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。