F1マシーン
ついに自動車の最高峰ともいえる、F1マシーンを手に入れた。
多くの、自動車を手に入れてきたが、F1マシーンは、なかなか手に入らない。
興味の対象が違うとも言う。

やってくれる、ディアゴスティーニ。
創刊号だけ、999円だ。
この価格で、ぜひ銀河鉄道999を販売してほしいものだ。
昔、「999マッチ」という、マッチがあったのを覚えているだろうか。
マッチに、999と書かれていた。
ネットで調べてみると、まだ販売されていた。
昔は、各家庭に、いくつかはマッチがあったと思う。
「マッチ一本、火事の元。」などと言っていたが、今ではマッチを見かけることは少ない。
マッチは火をつける以外にも使い道はあった。楊枝の変わりにしたり、パズルを作ったり、けっこう創意工夫で楽しんだり役にたったりする代物だったのだ。ちなみに、このマッチは、「サンキューマッチ」と呼ばれていた。
さて、話を戻そう。
すぐに横道にそれるのが、このブログだ。
隔週刊 F1マシンコレクション
時代を駆け抜けたレジェンドマシンをその手に
ついてくるマシンは、1/43スケールだ。
たしかマクラーレンホンダ MP4/4の全長は、4,500㎜弱だったと思う。
1/43スケールなので、全長は約10㎝といったところだ。

いちおう、こんな感じで入っている。
本というか、なんというか。
買う人の、ほとんどは、こちらがお目当てだろう。

この頃の、F1マシンはエンジンも覆われている。
モデルとしては作りやすいかもしれない。
サスペンションのあたりも大昔のようにむき出しではないし。

このあたりの角度から見たところが好きだ。
実車を、この角度で見られることは、きっとないだろう。

バケットシートにシートベルトまで再現されている。
なかなか、芸が細かい。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
多くの、自動車を手に入れてきたが、F1マシーンは、なかなか手に入らない。
興味の対象が違うとも言う。

やってくれる、ディアゴスティーニ。
創刊号だけ、999円だ。
この価格で、ぜひ銀河鉄道999を販売してほしいものだ。
昔、「999マッチ」という、マッチがあったのを覚えているだろうか。
マッチに、999と書かれていた。
ネットで調べてみると、まだ販売されていた。
昔は、各家庭に、いくつかはマッチがあったと思う。
「マッチ一本、火事の元。」などと言っていたが、今ではマッチを見かけることは少ない。
マッチは火をつける以外にも使い道はあった。楊枝の変わりにしたり、パズルを作ったり、けっこう創意工夫で楽しんだり役にたったりする代物だったのだ。ちなみに、このマッチは、「サンキューマッチ」と呼ばれていた。
さて、話を戻そう。
すぐに横道にそれるのが、このブログだ。
隔週刊 F1マシンコレクション
時代を駆け抜けたレジェンドマシンをその手に
ついてくるマシンは、1/43スケールだ。
たしかマクラーレンホンダ MP4/4の全長は、4,500㎜弱だったと思う。
1/43スケールなので、全長は約10㎝といったところだ。

いちおう、こんな感じで入っている。
本というか、なんというか。
買う人の、ほとんどは、こちらがお目当てだろう。

この頃の、F1マシンはエンジンも覆われている。
モデルとしては作りやすいかもしれない。
サスペンションのあたりも大昔のようにむき出しではないし。

このあたりの角度から見たところが好きだ。
実車を、この角度で見られることは、きっとないだろう。

バケットシートにシートベルトまで再現されている。
なかなか、芸が細かい。
- 関連記事
-
-
リポバッテリーがふくらんだ 2020/11/23
-
乾電池 2020/06/06
-
ジムニー JB23 赤 2020/05/16
-
チューニングカー 2020/05/10
-
ダイソーに売られている蒸気機関車 2018/04/06
-
F1マシーン 2017/01/17
-
『国産名車コレクション スペシャルスケール1/24』 創刊号 トヨタ2000GT 2016/09/01
-
鉄道コレクション 伊予鉄モハ2000形 動力化計画 2016/07/02
-
Bトレインショーティー 肥薩おれんじ鉄道 HSOR100形 くまモン 2016/06/08
-
Bトレインショーティー 総武流山電鉄 2000形流馬 2016/06/06
-
Bトレインショーティー 総武流山電鉄 2000形流星 2016/06/05
-
フライトシュミレータ 2016/03/09
-
ソーラー回転台 2016/02/26
-
ガシャポン 成田空港第3ターミナル 2015/08/28
-
ミニクーパーのプラモデル 2015/08/20
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。