Nゲージ C57蒸気機関車 KATO - にゃん吉一代記
fc2ブログ

Nゲージ C57蒸気機関車 KATO



C57蒸気機関車だ。
『貴婦人』なのである。
SLやまぐち号の牽引機関車として活躍している。

動態保存の蒸気機関車は、あまり多くない。
SLやまぐち号は、けっこう長く走っている。
蒸気機関車は、小さな頃から見たいと思い続けているが、実物を見れることは少ないのが残念だ。
実際に走っている姿を見たり、乗ったりすることができる機会は、さらに少ない。
実際に山口県まで行くとなると、交通費だけでも、かなりかかる。
ここは、鉄道模型で我慢するのも、ひとつの方法かもしれない。
鉄道模型なら、好きな時に出してきて走らせながら妄想にひたるのも自由だ。


DSCN5338.jpg

新車の蒸気機関車は、値段も高い。
これは、セカンドハンドの商品だ。
中古品というより聞こえがいい。
セコハンと、略されることもある。
日本人の言葉のセンスは、なかなかいい。


DSCN5339.jpg

釜はあまり大きくない。
でも、それでも客車を牽引して走っていた。
すごいものだ。


DSCN5340.jpg

赤いロッドがきれいだ。
真岡鐡道の蒸気機関車もきれいに掃除されて運用されていた。
大切にされている蒸気機関車を見ると、嬉しい。



DSCN5341.jpg

たぶん、2007年ぐらいのモデルだ。
この頃の、Nゲージの蒸気機関車は、モーターをどのようにするかが難しかったようだ。
釜からはみ出して運転台までモーターで占められている。


DSCN5343.jpg

C57は、テンダー式だ。
後方視界は、悪そうだ。


DSCN5344.jpg

動輪と赤いロッドのコントラストがきれいだと思う。
実際には行けない場所を走っている蒸気機関車の写真を模型で撮影したい。


DSCN5345.jpg

黒い動輪もかっこいい。
次は動画を撮影したい。


DSCN5346.jpg

蒸気機関車は、この角度がかっこいいと思う。
深みがある。
電車では、こうはいかない。


DSCN5347.jpg

模型でなければ撮影できないアングルだ。



DSCN5348.jpg

最近は、新しい蒸気機関車が発売されて、過去のモデルが安く手に入ることがある。
昔のモデルは縮尺は正確でないにしても、雰囲気を漂わせるモデルも多い。
それはそれで偉大なことだ。




関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
66位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント