わらしべ長者
わらしべ長者という物語がある。
たしか、拾った藁から順に物々交換を繰り返して、最後はお金持ちになるといった話だ。
今の日本で、こんな物語は現実的ではないと思うがアレンジしてやれば少しは長者に近づけるかもしれない。
最初のとっかかりが藁である必要もないし。
どんな物語がいいだろうか。
この手の話は「風が吹けば桶屋が儲かる。」のように多少回りくどくしてでも説明を就けないと説得力がない。
起承転結を、上手く考えなければならないのだが、今は結の部分しか浮かばない。
拾ったもので儲けることは難しいのか。
そういえば、昨日は正月らしさを出すために、寅さんの映画を見た。
「男はつらいよ」だ。
第一作目だったのだが、古い電車も走っていて楽しかった。
あの映画に、出ていた人も今はかなりいなくなっている。
残念なことだ。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
たしか、拾った藁から順に物々交換を繰り返して、最後はお金持ちになるといった話だ。
今の日本で、こんな物語は現実的ではないと思うがアレンジしてやれば少しは長者に近づけるかもしれない。
最初のとっかかりが藁である必要もないし。
どんな物語がいいだろうか。
この手の話は「風が吹けば桶屋が儲かる。」のように多少回りくどくしてでも説明を就けないと説得力がない。
起承転結を、上手く考えなければならないのだが、今は結の部分しか浮かばない。
拾ったもので儲けることは難しいのか。
そういえば、昨日は正月らしさを出すために、寅さんの映画を見た。
「男はつらいよ」だ。
第一作目だったのだが、古い電車も走っていて楽しかった。
あの映画に、出ていた人も今はかなりいなくなっている。
残念なことだ。
- 関連記事
-
-
わたしの東急線通勤日記 2017年1月6日 2017/01/05
-
わたしの東急線通勤日記 2017年1月4日 その2 2017/01/04
-
わたしの東急線通勤日記 2017年1月4日 2017/01/04
-
注文のない料理店 2017/01/03
-
わたしの東急線通勤日記 2017年1月3日 2017/01/03
-
馬の電車 2017/01/02
-
わたしの東急線通勤日記 2016年1月2日 2017/01/02
-
わらしべ長者 2017/01/02
-
2017年1月2日 2017/01/02
-
謹賀新年 2017/01/01
-
わたしの東急線通勤日記 12月30日 2016/12/30
-
わたしの東急線通勤日記 12月29日 その2 2016/12/29
-
第2207回「シャワー派ですか?お風呂に浸かる派ですか?」 2016/12/29
-
年末だと感じる瞬間 2016/12/29
-
わたしの東急線通勤日記 12月29日 2016/12/29
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR