少し古いが、Core i5は早い - にゃん吉一代記
fc2ブログ

少し古いが、Core i5は早い



2016年の年末に、2台のおもちゃを手に入れた。
世間では、おもちゃとは言わず、パソコンと言う。
どちらも、少し古いが、intel core i5を搭載している。
そんなに早い処理が必要だったわけでもないので、昔ながらのCPUを搭載したパソコンを使っていたのだが、WindowsXPもついにサポートを打ち切られて、少し悲しく思っていた。
以前は、メモリーはできるだけ大きな容量のものにして、HDDも大きめで使っていた。
しかし、今ではHDDは記憶域と考えるのは少し違ってきたかもしれない。
OSやソフトはHDDの中にある。そのためHDDをSSDにすると、動作が速い。
これは、メモリーを大きくするよりも早い気がするだろう。
今では少し値がこなれてきたとはいえ、大容量のSSDは、まだ高い。
SSDを記憶域と考えなければ、パソコンに搭載するSSDの容量はそんなに大きくなくても使える。
記憶は、大容量の外付けのHDDやネットワークHDDに任せればいいだろう。
また、写真などは、Google Photeや、Google Driveを利用すれば、ほとんど費用の負担もなくファイルをバックアップできる。
ネットワーク上に置く写真は、なにかあれば流出の可能性もなくはないが、問題にならないものなら問題ない。
また、ブログやYOUTUBEといったサービスもファイルを置く場所として役に立つ。
撮った写真のほとんどをブログで公開しているので、ブログの写真はバックアップのようなものだ。
動画はYOUTUBEで公開しているので、同じくバックアップは取れる。
こうしておけば、家の機器に不具合がおきても、すべてのファイルが消え去るわけではなくなる。
便利な世の中になったものだ。

2017年は新しい中古の機器の有効活用法を考えたい。
上手く使えば、どこにいてもブログの更新など簡単にできそうだ。


20161230213516db7.jpg

おもちゃのような、Surface Pro3のキーボード。
意外に入力しやすい。


ブルートゥースのマウスを手に入れたら、もっと活用できそうだ。


関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
寒いような Jan 14, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
68位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
18位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント