わたしの東急線通勤日記 12月22日 その2
帰りの電車は、東京メトロ10000系10222。
2008年、HITACHI製。
副都心線を走っている電車だ。
今では東急線、みなとみらい線と相互乗入れをしているので、元町・中華街まで行く。
少し前なら考えられなかったことだ。
メトロ文化財団の地下鉄博物館のポスターが車内に貼られている。
後は路線図なども貼られている。
10000系は、車輛の間の扉が広い。
そして、ほぼ全面がガラス扉なので車内も明るく見える気がする。
開放感というやつだ。
照明もLEDになっている。
乗換えた電車も東京メトロの電車だが、7000系だ、
7334。平成元年、東急車輛製。
西暦だと、1989年だ。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
2008年、HITACHI製。
副都心線を走っている電車だ。
今では東急線、みなとみらい線と相互乗入れをしているので、元町・中華街まで行く。
少し前なら考えられなかったことだ。
メトロ文化財団の地下鉄博物館のポスターが車内に貼られている。
後は路線図なども貼られている。
10000系は、車輛の間の扉が広い。
そして、ほぼ全面がガラス扉なので車内も明るく見える気がする。
開放感というやつだ。
照明もLEDになっている。
乗換えた電車も東京メトロの電車だが、7000系だ、
7334。平成元年、東急車輛製。
西暦だと、1989年だ。
- 関連記事
-
-
わたしの東急線通勤日記 12月29日 2016/12/29
-
わたしの東急線通勤日記 12月28日 2016/12/28
-
わたしの東急線通勤日記 12月27日。 2016/12/27
-
わたしの東急線通勤日記 12月26日 2016/12/26
-
わたしの東急線通勤日記 12月24日 2016/12/24
-
天気がいい横浜 2016/12/23
-
わたしの東急線通勤日記 12月23日 2016/12/23
-
わたしの東急線通勤日記 12月22日 その2 2016/12/22
-
わたしの東急線通勤日記 12月22日 2016/12/22
-
わたしの東急線通勤日記 12月21日 2016/12/21
-
わたしの東急線通勤日記 12月20日 その2 2016/12/20
-
わたしの東急線通勤日記 12月20日 2016/12/20
-
除夜の鐘は、なぜ、除夜の鐘なのだろう。 2016/12/19
-
わたしの東急線通勤日記 12月19日 その2 2016/12/19
-
わたしの東急線通勤日記 12月19日 2016/12/19
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。