わたしの東急線通勤日記 12月20日 その2
帰りの電車は、東京メトロ7000系7033。
平成元年、東急車輛製。
この編成は、番号の付け方が分かりにくい。
たぶん途中で、組替えられたものもあるのだろう。
平成元年から28年も立っている。
電車も人生いろいろなのだ。
冬にしては暑い日が続いている。
昼間は、かなり暑い。
しかし、今週いっぱいで、この暖かさも終わるようだ。
天気も下り坂になるらしい。


川越あたりのサービスエリアの写真。
小江戸風に作られている。
1/1のレイアウトのようで楽しい。
こちらは1/150で作成している。
停車中に進行方向前側の車両に移った。
7433。6号車だ。
1号車は、7033だった。
途中の車両の番号も確認すればよかったかも。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
平成元年、東急車輛製。
この編成は、番号の付け方が分かりにくい。
たぶん途中で、組替えられたものもあるのだろう。
平成元年から28年も立っている。
電車も人生いろいろなのだ。
冬にしては暑い日が続いている。
昼間は、かなり暑い。
しかし、今週いっぱいで、この暖かさも終わるようだ。
天気も下り坂になるらしい。


川越あたりのサービスエリアの写真。
小江戸風に作られている。
1/1のレイアウトのようで楽しい。
こちらは1/150で作成している。
停車中に進行方向前側の車両に移った。
7433。6号車だ。
1号車は、7033だった。
途中の車両の番号も確認すればよかったかも。
- 関連記事
-
-
わたしの東急線通勤日記 12月26日 2016/12/26
-
わたしの東急線通勤日記 12月24日 2016/12/24
-
天気がいい横浜 2016/12/23
-
わたしの東急線通勤日記 12月23日 2016/12/23
-
わたしの東急線通勤日記 12月22日 その2 2016/12/22
-
わたしの東急線通勤日記 12月22日 2016/12/22
-
わたしの東急線通勤日記 12月21日 2016/12/21
-
わたしの東急線通勤日記 12月20日 その2 2016/12/20
-
わたしの東急線通勤日記 12月20日 2016/12/20
-
除夜の鐘は、なぜ、除夜の鐘なのだろう。 2016/12/19
-
わたしの東急線通勤日記 12月19日 その2 2016/12/19
-
わたしの東急線通勤日記 12月19日 2016/12/19
-
Suica カードケース 山手線 2016/12/18
-
わたしの東急線通勤日記 12月16日 その2 2016/12/16
-
わたしの東急線通勤日記 12月16日 2016/12/16
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR