Bトレインショーティー用レイアウトに自転車置き場を追加した。 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

Bトレインショーティー用レイアウトに自転車置き場を追加した。



ゆるゆると作っている、Bトレインショーティ用のレイアウトだ。
計画的に作ることがないので、作りつつレイアウトが変わってくる。
なかなか完成にこぎつけることができない。
年内の完成は困難だ。
思いつくままにいじっていると、いつまでたっても完成はないのかもしれない。


DSCN5073.jpg

このあたりがさびしいので何かを置こうと思うのだがスペースは広くない。
駅の近くにあるものと言えば自転車置き場だ。
田舎の駅には、隣に自転車置き場があることが多かった。
今の都会の駅のように、有料ではなく無料で自転車が置ける場所が多くあったのだ。今でも無料で自転車を置ける所は多いだろう。

土台と屋根で作れそうなので自作も不可能ではなさそうだが、駅はKATOの完成品だ。それらしいものが販売されていれば、それを置いたほうがリアルになりそうだ。鉄道模型の店をのぞいてジャンク品を探したが、そうそう都合よくみつかるものでもない。ヨドバシにちょうどよさそうな自転車置き場があった。


DSCN5070.jpg

駐輪場は、2つ入っている。
1つだけ使えば駅の横のスペースは埋まりそうだ。



DSCN5071.jpg

中に入っているシールが楽しい。
有料の駐輪場に仕上げることもできなくはない。
番をする人の建物でも作って置けば、さらにリアルだろう。
このレイアウトでは、特に有料の駐輪場にする予定はない。



DSCN5072.jpg

中には二輪車と人も入っている。
3台と3体だ。
これは自作するのは困難だ。



DSCN5074.jpg

ほぼ、そのまま使えそうなのだが、どうもベースの高さが高い。
計ってみると5mmもある。
このレイアウトではホームの高さを決めてしまっているので全体を高くするのは困難だ。
そこでベースを低くすることにした。


DSCN5075.jpg

テーブルの上に工作マットを置き、さらに上に粗目のサンドペーパーを置く。100番ぐらいのものにした。
そして、ベースを擦り続けて、左が薄くなったベースだ。


DSCN5088.jpg

現在のレイアウト。
40cm×30cmのベースだ。
ベースは、ダイソーで買ったMDF材である。


DSCN5089.jpg

駅の横にベースを薄くした自転車置き場(駐輪場)を置いた。
ついでに、線路柵のまわりに植樹をした。
これは、スポンジに爪楊枝を切った幹をつけて着色した。
材料費は、ほとんどかからないが手間がかかる。
なにせ、小さなものが見えにくい。


DSCN5090.jpg

駐輪場と道路の間のフェンスはリアルなのだが長すぎるので、次回のレイアウト作りのために置いておくことにした。
ダイソーで買ったプラ板を約3.5cm×1cmに切って、タミヤの1mmφの丸棒を接着して足と枠を作った。
塗装は乾燥を待つのが面倒だったので、KATOの駅についていたステッカーを貼って広告とした。



DSCN5092_20161218110746c74.jpg

DSCN5093_20161218110748d2e.jpg

単体で見るとみすぼらしいし手作り感満載だが、レイアウトの中では、それなりに見えるのではないかと思う。
駅前の無駄な広場は建物を置くほどのスペースもなかったので、花壇を作ることにした。
タミヤの2mm角の角棒を曲げて茶色で着色してベースに貼り付けた。
枠の中にボンドを塗ってパウダーを撒いて土を入れた。
どんな花を植えるか、まだ全く決めていない。




乾電池や充電池で働く小さな掃除機がある。
レイアウトのパウダーの処理には便利だ。
以前は、通常の掃除機を使っていたが、夜は音がうるさいので使用を控えて製作が止まることがあった。
また、吸引力が強すぎて、レイアウトに配置した人を吸い込んだこともあった。
このタイプは吸引力は強くないので多少時間はかかるが、音は普通の掃除機に比べると静かだし、掃除機のホースでレイアウトを壊してしまう危険も少ない。価格も2000円以下のものがあり、価格以上の働きをしてくれるものも多いだろう。





関連記事




YOUTUBE チャンネル登録お願いします。



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
タイクツなので、ラインのスタンプを作ったりしていたが、あまりうまく作れない。簡単ではない。何もかも。すでにお風呂でくつろぐ日曜のねこであった。 Nov 26, 2023
お金があったら、パソコンもそろそろ買い替え時かもしれない。動画を作るのに適したパソコンてどんなのだろう。その前に、動画撮れるカメラがないといけない。携帯で撮った動画でもいいけどカメラには勝てない。 Nov 25, 2023
久しぶりに群馬に泊まるが、酒も飲まなくなったネコは、やることが浮かばない。なんか、早い時間からすやすやと眠ってしまいそうである。朝、3時くらいに目が覚めるパターンか。 Nov 23, 2023
日常のあいさつ。「近頃、目が見えなくなって。」「近頃、もの忘れがはげしくて。」ってオレも立派なお年寄りの仲間なのであった。60歳って昔なら、ご隠居様になってもいいころだな。徳川光圀が隠居したのは、1690年、生まれは、1628年だから、62歳ころ。そろそろ隠居かな。 Nov 22, 2023
ジムニーのタイヤがはみ出していると、車検に通らない。JB23の場合、許されるオーバーフェンダーは片側9mmなのだ。それ以上になると構造変更して普通車のワクにする必要がある。先日の北海道の事故は改造と言うより整備不良と言えると思うのだが。 Nov 22, 2023
ヨーグルトを食べながら、ヨーデル、ヨーデル、ヨーデルデリホーとつぶやく。なぜなのかわからない。小さなことは気にしないまま今日も一日が終わろうとしている。 Nov 21, 2023
昔のことを思い出すと、昔のままの年齢の友達が出てくる。40年以上前の友人たちは、今頃、変わっているのだろうか。自分は20歳の頃から、あまり変わってないつもりでいるが、まわりの人から見たら60歳のおじいさんなのだ。孫が4人もいるから、立派なおじいさんかもしれない。 Nov 20, 2023
なんか風呂が寒いと思う。できればあたたかい風呂がうれしいのだが。北斗星がやってきた。線路がないことに気がついて少しさびしい思いをしているのであった。う~ん!残念。 Nov 19, 2023
去年の今頃は群馬に住んでいたが、仕事で京都に出没していた。5年前の今頃は横浜で遊んでいた。長崎から船に乗って神戸に着いた、ねこは赤い靴をはいて横浜のメリケン波止場から異国をめざすのだろうか。来年はどこにいることだろう。人まかせ風まかせ。柳のような人生なのだ。 Nov 18, 2023
秋にしては、じめじめした天気が続くので洗濯しても乾きがよくない。布団も干したいが雨にでも降られると困る。女の子にふられるのと、雨にふられるのはどちらが悲しいだろう。 Nov 18, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
135位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
35位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント