JR北海道 再生計画 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

JR北海道 再生計画



残念ながら北海道の鉄道は赤字路線が多く運営に困難を極めている。

走っている列車と乗る人の比率を比べると、「仕方ない。」となるぐらいの比率である。
しかし、JRは企業である。利益を追順できなければならない。
公共投資のように利益がなくても運営させるというわけには、いかない。


北海道には、珍しいSLが走っていた。
弁慶、義経などと名前がつけられていた。
明治の時代である。独特な客車もあったのだ。
ストーブによる暖房は、今では考えにくい。



そのころの列車を模して走らせれば、JR北海道も人気が回復できるのではないだろうか。
あくまで国内需要なのだが。


人は、どこか回顧主義なのである。
昔は良かったの一言で片付けられる。
それなら、昔の再現だ。

石川啄木も北海道を汽車で旅した。



回顧できる車両が走っているなら人は集まってくる。






関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
66位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント