JR北海道 再生計画 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

JR北海道 再生計画



残念ながら北海道の鉄道は赤字路線が多く運営に困難を極めている。

走っている列車と乗る人の比率を比べると、「仕方ない。」となるぐらいの比率である。
しかし、JRは企業である。利益を追順できなければならない。
公共投資のように利益がなくても運営させるというわけには、いかない。


北海道には、珍しいSLが走っていた。
弁慶、義経などと名前がつけられていた。
明治の時代である。独特な客車もあったのだ。
ストーブによる暖房は、今では考えにくい。



そのころの列車を模して走らせれば、JR北海道も人気が回復できるのではないだろうか。
あくまで国内需要なのだが。


人は、どこか回顧主義なのである。
昔は良かったの一言で片付けられる。
それなら、昔の再現だ。

石川啄木も北海道を汽車で旅した。



回顧できる車両が走っているなら人は集まってくる。






関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
畳の色がそこだけ若いわ Sep 25, 2023
国定忠治のお墓 Sep 24, 2023
C11 265 がいた。 Sep 24, 2023
ジムニー JB23にトランスファーガードを取り付けた Sep 24, 2023
ジムニー JB23のガソリンタンクガードを取り付けした Aug 16, 2023
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
224位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
76位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント