わたしの東急線通勤日記 11月29日 その2 - にゃん吉一代記
fc2ブログ

わたしの東急線通勤日記 11月29日 その2



帰りの電車は、東急5050系 5668。
2007年東急車輛製だ。


某駅の周辺もクリスマスになっていた。


201611291927356eb.jpg

あまり有名ではない所だ。
降りたことのない人が多いだろう。


20161129192736dd4.jpg

電車を待つ間にホームの屋根を撮影。
レイアウト作成のために研究中なのだ。
できれば単線のホームを撮影したい。


20161129192739f99.jpg

最近流行りの可動式ホーム柵。
東横線も全駅にホーム柵が設置されたら電車もワンマン運転になるかもしれないとのことだ。多くの車掌さんは、どうなるのであろう。やはり車掌さんは、いた方がいい。昔は、バスでも車掌さんが乗っていることが多かった。今では路線バスに車掌さんが乗っているのを見たことがない。たまに、時任三郎さんのような顔をした教官が同乗したバスに乗ることがある。候補運転手さんは緊張した面持ちでバスを走らせる。



201611291927382df.jpg

最後に、某駅の列車非常停止ボタンだ。
電車が走っている間に更新しているので、そろそろ終わる頃なのだが、後を走って連絡する通勤特急が某駅でドアの確認をしたとのことで3分遅れている。通勤特急の後に発車するこの電車も遅れるのだ。菊名駅の悲劇である。そういえば、火曜サスペンス劇場で池上季実子さんが菊名病院の看護師さんをやっていた。また見てみたい。発車するかと思ったら、先発の通勤特急は菊名駅でも、ドアの確認をしている。荷物がドアに引き込まれたそうだ。可哀想な東京メトロ10000系だ。
 
やっと通勤特急が発車した。
この電車の扉も閉まった。


発車である。







関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
死人になったハチの話 Apr 22, 2023
タウンエース 最悪説 その2 Apr 22, 2023
タウンエースバン 最低説 Apr 11, 2023
こどもなねこ Mar 29, 2023
今年も過ぎていく Mar 29, 2023
さくらさくら Mar 23, 2023
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
29位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント