わたしの東急線通勤日記 11月21日
11月も、すでに後半戦だ。
寒くなってきた。
しかし、今朝の東横線の暖房は暑すぎたのだ。
旧5000系のあったまった後か?
と、思うぐらい暑かった。
上着を脱いで、シャツのみになって、それでも汗が噴き出した。
しかも、タオルを忘れていたので、ぽたぽた床に汗が落ちる。
夏ならわかるが、もう世間ではクリスマスソングが流れている。
昨日、トレッサ横浜の南館3Fでは、すでにお正月ソングも流れていた。

まだ工事中の小さなレイアウト。
やはり、予定外に駅舎が大きすぎた。
爪楊枝+針金+アクリル絵具の鉄路柵も配置できた。

ホームの側面は、このあたりで終了。
粗が目立つ部分には列車を止めてしまえば、見えなくなる。
後は、バラストでごまかす予定。

先日、掃除機の台風で行方不明になった人も救出した。
点呼は取ってないが数は合っている。と、思う。
左の方には工事資材の鉄路柵や爪楊枝が転がったままだ。

ダイソーのプラ板+タミヤのプラ丸棒1mm+タミヤのプラ角棒2mm+アクリル絵具のホームの屋根も、なんとなくそれらしく見えるような気がしてきた。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
寒くなってきた。
しかし、今朝の東横線の暖房は暑すぎたのだ。
旧5000系のあったまった後か?
と、思うぐらい暑かった。
上着を脱いで、シャツのみになって、それでも汗が噴き出した。
しかも、タオルを忘れていたので、ぽたぽた床に汗が落ちる。
夏ならわかるが、もう世間ではクリスマスソングが流れている。
昨日、トレッサ横浜の南館3Fでは、すでにお正月ソングも流れていた。

まだ工事中の小さなレイアウト。
やはり、予定外に駅舎が大きすぎた。
爪楊枝+針金+アクリル絵具の鉄路柵も配置できた。

ホームの側面は、このあたりで終了。
粗が目立つ部分には列車を止めてしまえば、見えなくなる。
後は、バラストでごまかす予定。

先日、掃除機の台風で行方不明になった人も救出した。
点呼は取ってないが数は合っている。と、思う。
左の方には工事資材の鉄路柵や爪楊枝が転がったままだ。

ダイソーのプラ板+タミヤのプラ丸棒1mm+タミヤのプラ角棒2mm+アクリル絵具のホームの屋根も、なんとなくそれらしく見えるような気がしてきた。
- 関連記事
-
-
コンテナダンボー ガチャコレクション1 ダンボー×U20A形コンテナ(日産自動車) 2016/12/17
-
コンテナダンボー ガチャコレクション 2016/12/15
-
Bトレインショーティー カプラー変更 2016/12/08
-
公園の境目は Nゲージ レイアウト 2016/11/30
-
鉄道コレクション 流鉄5000形 若葉(5004編成)2両セット 2016/11/29
-
Nゲージ 7008-7 DD51 500 中期 耐寒形 KATO 2016/11/24
-
トミックス TOMIX Nゲージ 2222 [DE10-1000形 ディーゼル機関車] 2016/11/24
-
わたしの東急線通勤日記 11月21日 2016/11/21
-
人が風で飛ばされて消えた。 2016/11/18
-
Bトレインショーティーの室内灯をつけてみた。 2016/11/06
-
Nゲージ貨車 ツム1000形 2016/11/04
-
Nゲージ 貨物列車 ホキ2200 2016/11/04
-
永大 エーダイナインのNゲージ ED75を整備してみる。 2016/10/31
-
Nゲージ TOMIX DF50を分解して掃除してみた。 2016/10/30
-
KATO D51 SL列車セット Nゲージスターターセット・スペシャル 客車 2016/10/29
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。