添付写真について 迷惑メール
またもや、添付ファイルのついた迷惑メールだ。
名を変え品を変え、あの手この手の迷惑メールが入ってくる。
まぁ普通のセキュリティ対策をしていれば、そんなに入らないのだろうが、入る所には入るものだ。
ちょっと最近、考え始めたことが一つ。
確認は、まだしていないが、圧縮ファイルは実は圧縮ファイルではないのではないかという疑問だ。解凍ソフトが立ち上がらずにウイルスやスパイウェアが入りこんでいることが多い。と、いうことはアイコンはなりすまし。そしてファイルの拡張子もなりすましかもしれない。「.zip」と思わせておいて、実は「.exe」かもしれない。それならダブルクリック即実行となる。解凍ソフトも出番がない。
今回のメール
From: niho☆nso☆ubi@yahoo.co.jp
Sent: Monday, October 31, 2016 10:21 AM
To:にゃん吉@neko.nee.jpp

Subject: 添付写真について
いつもお世話になります。
添付写真と同じの御見積をいただけませんか。
よろしくお願いします。
容量が大きい為、分けて送信致します。
いつものごとく、どこの誰がどこの誰に宛てて送ったか明確でない。
件名と内容も変だ。
普通なら「見積の依頼」なのだ。
添付写真と同じのお見積をいただけませんか。
じっくり読めば、この文章もおかしい。
容量が大きい為、分けて送信致します。
こう書かれていたので添付ファイルの容量を確認したら、3.75KBだった。ダイヤルアップ接続でも余裕の小さな容量だ。圧縮ファイルを使うのは、ファイルの数が多い時や、容量が大きい時なので、こんな容量で圧縮もあり得なければ、分割もあり得ない。
しかし、最近、日本語のこのようなメールが増えてきた。
間違ってクリックしてしまった時の対策も、そろそろ探さないといけないかもしれない。今、言えるのは決して添付されたファイルをクリックしないようにということだけだ。
- 関連記事
-
-
【9月11日国税庁】 2022/09/11
-
最新 メッセージ が 届いております 2020/03/24
-
Googleメンバーシップ・リワード 2018/07/25
-
「再通達」個別契約特定違反者への指定 2017/01/29
-
商品発送のお知らせ 迷惑メール 2016/11/18
-
添付写真について 迷惑メール 2016/10/31
-
お届け先 迷惑メール 2016/10/26
-
Complaint letter 迷惑メール 2016/10/26
-
写しを当職宛お送り 迷惑メール 2016/10/18
-
御請求書 迷惑メール 2016/10/17
-
迷惑メール 納品依頼FAXを送信してください。 2016/10/12
-
株式会社の穴 通信販売 圧縮ファイルを使った迷惑メールの例 2016/10/11
-
迷惑メール 「注文書」 「発注書」「注文請書」などなど 2016/10/11
-
郵便局 - 日本郵政 をかたる迷惑メール 2016/03/12
-
古典的な架空請求メールは劇場への誘いかもしれない。 2015/12/18
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR