ディーゼル機関車 DE10 真岡鐵道真岡線
ずっと前のことだ。
なぜだか、全くわからないが、羽田空港を飛び立つ飛行機の中で、「関東に来ることも二度とないだろう。」と、漠然と思ったことがあった。予言の書は書けそうにない。今では、関東に居ることが、ほとんどだ。
最近、Nゲージが好きになり、初めて乗った列車は何だろうかと考えた。国鉄の非電化のローカル線だ。たまに走っている急行列車や特急列車の気動車をかっこいいと思っていたのは覚えている。SL(蒸気機関車)は、すでに走っていなかった。急行や特急以外の普通車が気動車となったのは少し後のことと思われる。そうすると、ディーゼル機関車が客車を引いて走っていたはずだ。調べると、DF50か。DE10あたりのディーゼル機関車が主力だったようだ。そして、客車は赤の50系客車だったようだが、ほとんど記憶がない。蒸気機関車か、気動車に初めて乗ったのなら覚えていたのかもしれない。あの頃の客車は、走行中でも扉は開くし、駅に到着しても自動的にドアが開くこともなかった。でも、その路線で乗客が落ちたなどの事故の話は聞かなかった。その時に興味のないものは見ても見えていない。後悔しても遅い。あの頃は、カメラは高いしデジカメなんかないし、カメラを持っていたとしても蒸気機関車ぐらいしか撮影していないだろう。1時間に1本もないような汽車で移動することは少なかった。庶民の足は、路線バスだったのだ。たぶん、DF50が牽引する50系客車だったのだろうなぁ。漠然と思うのだ。

これは、DE10、中型のディーゼル機関車だ。汎用性の高いディーゼル機関車なので全国で活躍していたらしい。今もいろいろな所で活躍しているらしい。

ディーゼル機関車は、このカラーがいい。いかにも、がんばりそうだ。DD51も、いろいろな色で塗られているが、この配色が最もそれらしい。中央付近に両運転台をおく形は芸術的だとも思う。ほとんど横向きの運転台。
真岡鐵道といえば、SL(蒸気機関車)が有名だが、DE10も、いいのだ。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR
なぜだか、全くわからないが、羽田空港を飛び立つ飛行機の中で、「関東に来ることも二度とないだろう。」と、漠然と思ったことがあった。予言の書は書けそうにない。今では、関東に居ることが、ほとんどだ。
最近、Nゲージが好きになり、初めて乗った列車は何だろうかと考えた。国鉄の非電化のローカル線だ。たまに走っている急行列車や特急列車の気動車をかっこいいと思っていたのは覚えている。SL(蒸気機関車)は、すでに走っていなかった。急行や特急以外の普通車が気動車となったのは少し後のことと思われる。そうすると、ディーゼル機関車が客車を引いて走っていたはずだ。調べると、DF50か。DE10あたりのディーゼル機関車が主力だったようだ。そして、客車は赤の50系客車だったようだが、ほとんど記憶がない。蒸気機関車か、気動車に初めて乗ったのなら覚えていたのかもしれない。あの頃の客車は、走行中でも扉は開くし、駅に到着しても自動的にドアが開くこともなかった。でも、その路線で乗客が落ちたなどの事故の話は聞かなかった。その時に興味のないものは見ても見えていない。後悔しても遅い。あの頃は、カメラは高いしデジカメなんかないし、カメラを持っていたとしても蒸気機関車ぐらいしか撮影していないだろう。1時間に1本もないような汽車で移動することは少なかった。庶民の足は、路線バスだったのだ。たぶん、DF50が牽引する50系客車だったのだろうなぁ。漠然と思うのだ。

これは、DE10、中型のディーゼル機関車だ。汎用性の高いディーゼル機関車なので全国で活躍していたらしい。今もいろいろな所で活躍しているらしい。

ディーゼル機関車は、このカラーがいい。いかにも、がんばりそうだ。DD51も、いろいろな色で塗られているが、この配色が最もそれらしい。中央付近に両運転台をおく形は芸術的だとも思う。ほとんど横向きの運転台。
真岡鐵道といえば、SL(蒸気機関車)が有名だが、DE10も、いいのだ。
- 関連記事
-
-
蒸気機関車 転車動画 真岡鐵道真岡線茂木駅 2016/10/16
-
真岡鐵道真岡線 SLもおか 茂木駅に到着 2016/10/15
-
真岡鐵道真岡線 真岡駅 2016/10/15
-
真岡鐵道真岡線 SLもおか 50系客車 2016/10/14
-
真岡鐵道真岡線 SLもおか C11 352 蒸気機関車 2016/10/14
-
SLもおか 真岡鐵道真岡線 C11 蒸気機関車 2016/10/13
-
真岡鐵道のSL(蒸気機関車)だ。 2016/10/12
-
ディーゼル機関車 DE10 真岡鐵道真岡線 2016/10/12
-
蒸気機関車に乗る 2016/10/12
-
小山駅 国鉄115系電車 2016/10/11
-
横浜駅 急行「海浜公園コキア号」回送列車 2016/10/11
-
18:13分発取手行 関東鉄道常総線 2016/10/09
-
下妻。物語。 2016/10/09
-
関東鉄道常総線キハ2202 2016/10/09
-
久下田なう 2016/10/09
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
PR