蒸気機関車に乗る - にゃん吉一代記
fc2ブログ

蒸気機関車に乗る



は〜るばる来たぜ下館〜♪

このフレーズは前に海芝浦に行った時にも使ったが、下館のほうが歌いやすい。文字数も同じだし。


20161012081406faa.jpg

下館は、JR水戸線と、関東鉄道常総線、真岡鐵道真岡線の交わるハブ駅だ。このあたりの。

電車も気動車も、ディーゼル機関車も蒸気機関車も見ることができる。こんなシチュエーションは、なかなかない。
10時過ぎに下館駅に到着すると、蒸気機関車は、すでに入線していた、


20161012081848b3b.jpg

下館駅には転車台がない。片側にしか運転台のない機関車は、方向転換ができない。

20161012081848c05.jpg

そこで、真岡駅から下館駅までは先頭をディーゼル機関車でひっぱって待避線に入線している。DE10は小型のディーゼル機関車だ。幹線以外では無煙化にずいぶん貢献していたらしい。四国では電化が、とてもとても遅かったので、DE10は大活躍していたようだ。


201610120818466a0.jpg

50系客車が3両。


20161012082551994.jpg

前々日の金曜日にJRで買ったSLの整理券。
運賃は別だ。


さて、蒸気機関車を見物してから、乗車するのだ。






DE10のNゲージがほしい。




関連記事


YOUTUBE チャンネル登録お願いします。


PR



テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

新しい記事
今年の始めにスピーカーを増設した Feb 24, 2023
メーテル またひとつ星が消えたよ Feb 24, 2023
生のレールスター Feb 24, 2023
ひかりレールスター Feb 24, 2023
まだ寒い Feb 24, 2023
最近の動画 Feb 02, 2023
じゅんし 久しぶり Jan 31, 2023
涙くん さよなら Jan 23, 2023
目がぼやける Jan 16, 2023
寒いような Jan 14, 2023
Google


このサイトでは Cookie を使用して、ユーザーに合わせたコンテンツや広告の表示、ソーシャル メディア機能の提供、広告の表示回数やクリック数の測定を行っています。また、ユーザーによるサイトの利用状況についても情報を収集し、ソーシャル メディアや広告配信、データ解析の各パートナーに提供しています。各パートナーは、この情報とユーザーが各パートナーに提供した他の情報や、ユーザーが各パートナーのサービスを使用したときに収集した他の情報を組み合わせて使用することがあります。
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
68位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
18位
アクセスランキングを見る>>
鉄道模型
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

天乃にゃん吉

Author:天乃にゃん吉
ついに半世紀を生きた♂と思ってから、すでに5年以上。
YOUTUBE cat558 もよろしく!
まだまだ、更新!

最新コメント