蒸気機関車に乗る
は〜るばる来たぜ下館〜♪
このフレーズは前に海芝浦に行った時にも使ったが、下館のほうが歌いやすい。文字数も同じだし。

下館は、JR水戸線と、関東鉄道常総線、真岡鐵道真岡線の交わるハブ駅だ。このあたりの。
電車も気動車も、ディーゼル機関車も蒸気機関車も見ることができる。こんなシチュエーションは、なかなかない。
10時過ぎに下館駅に到着すると、蒸気機関車は、すでに入線していた、

下館駅には転車台がない。片側にしか運転台のない機関車は、方向転換ができない。

そこで、真岡駅から下館駅までは先頭をディーゼル機関車でひっぱって待避線に入線している。DE10は小型のディーゼル機関車だ。幹線以外では無煙化にずいぶん貢献していたらしい。四国では電化が、とてもとても遅かったので、DE10は大活躍していたようだ。

50系客車が3両。

前々日の金曜日にJRで買ったSLの整理券。
運賃は別だ。
さて、蒸気機関車を見物してから、乗車するのだ。
DE10のNゲージがほしい。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
このフレーズは前に海芝浦に行った時にも使ったが、下館のほうが歌いやすい。文字数も同じだし。

下館は、JR水戸線と、関東鉄道常総線、真岡鐵道真岡線の交わるハブ駅だ。このあたりの。
電車も気動車も、ディーゼル機関車も蒸気機関車も見ることができる。こんなシチュエーションは、なかなかない。
10時過ぎに下館駅に到着すると、蒸気機関車は、すでに入線していた、

下館駅には転車台がない。片側にしか運転台のない機関車は、方向転換ができない。

そこで、真岡駅から下館駅までは先頭をディーゼル機関車でひっぱって待避線に入線している。DE10は小型のディーゼル機関車だ。幹線以外では無煙化にずいぶん貢献していたらしい。四国では電化が、とてもとても遅かったので、DE10は大活躍していたようだ。

50系客車が3両。

前々日の金曜日にJRで買ったSLの整理券。
運賃は別だ。
さて、蒸気機関車を見物してから、乗車するのだ。
DE10のNゲージがほしい。
- 関連記事
-
-
真岡鐵道真岡線 SLもおか 茂木駅に到着 2016/10/15
-
真岡鐵道真岡線 真岡駅 2016/10/15
-
真岡鐵道真岡線 SLもおか 50系客車 2016/10/14
-
真岡鐵道真岡線 SLもおか C11 352 蒸気機関車 2016/10/14
-
SLもおか 真岡鐵道真岡線 C11 蒸気機関車 2016/10/13
-
真岡鐵道のSL(蒸気機関車)だ。 2016/10/12
-
ディーゼル機関車 DE10 真岡鐵道真岡線 2016/10/12
-
蒸気機関車に乗る 2016/10/12
-
小山駅 国鉄115系電車 2016/10/11
-
横浜駅 急行「海浜公園コキア号」回送列車 2016/10/11
-
18:13分発取手行 関東鉄道常総線 2016/10/09
-
下妻。物語。 2016/10/09
-
関東鉄道常総線キハ2202 2016/10/09
-
久下田なう 2016/10/09
-
撮影準備中 2016/10/09
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。