迷惑メール 「注文書」 「発注書」「注文請書」などなど
パソコン宛の迷惑メールは、何かを装ったメールが主となってきているようだ。
昔は、ダイレクトに実行ファイル、ファイル名の最後が、「.exe」などのメールが多かったのだが、最近では圧縮ファイルに潜ませて送りつける手口のようだ。
実行ファイルのままであれば、ウイルスバスターなどのウイルスチェックも機能しやすいが、圧縮ファイルだと、通常のメールのやり取りでも使うことがある。そして、解凍して何が出てくるかは、わからない。
企業間のメールでは、特に注意が必要だ。
添付ファイルに、多くのファイルを個々に添付するよりは、圧縮してひとつのファイルにして送ったほうが楽なので圧縮ファイルは多く利用される。しかし、この中には何が入っているかわからない。
知らないアドレスからやってきた、圧縮ファイル(.lzh)や、(.zip)などは、解凍する前にメールをよく確認しよう。
差出人名がないようなものは、ゴミ箱に直行させたほうがいい。
知らないアドレスからのメールで圧縮ファイルがついているものも、ゴミ箱直行のほうがいい。
本当に必要なメールなら送ったほうも気にしている。
不備があるなら再送してくるはずだ。
迷惑メールかどうかの確認方法のひとつ
万能であるとは言えないが、迷惑メールかどうかの確認ほうほうのひとつ。
「Gmail」や、「Yahooメール」などの転送用のフリーメールアドレスをあらかじめ作っておく。
そして、怪しいメールが来た時には、あらかじめ作っておいたフリーメールに、そのまま転送してみる。
そこで、フリーメールのメールサーバーが、そのメールを受け取ろうとしないようなら、ほぼ迷惑メール決定だ。
ウイルスなどが圧縮ファイルに潜んでいる可能性が高い。
注意)
この方法は、迷惑メールではないとういう基準にはならない。
あくまで自己責任で、使ってほしい。
オンラインのメールサーバーは、ウイルス定義の更新が比較的早いことが多い。
ウイルス検出ソフトより早い場合もある。
ウイルス検出ソフトは、圧縮ファイルのままでは機能しない。
気をつけよう。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
昔は、ダイレクトに実行ファイル、ファイル名の最後が、「.exe」などのメールが多かったのだが、最近では圧縮ファイルに潜ませて送りつける手口のようだ。
実行ファイルのままであれば、ウイルスバスターなどのウイルスチェックも機能しやすいが、圧縮ファイルだと、通常のメールのやり取りでも使うことがある。そして、解凍して何が出てくるかは、わからない。
企業間のメールでは、特に注意が必要だ。
添付ファイルに、多くのファイルを個々に添付するよりは、圧縮してひとつのファイルにして送ったほうが楽なので圧縮ファイルは多く利用される。しかし、この中には何が入っているかわからない。
知らないアドレスからやってきた、圧縮ファイル(.lzh)や、(.zip)などは、解凍する前にメールをよく確認しよう。
差出人名がないようなものは、ゴミ箱に直行させたほうがいい。
知らないアドレスからのメールで圧縮ファイルがついているものも、ゴミ箱直行のほうがいい。
本当に必要なメールなら送ったほうも気にしている。
不備があるなら再送してくるはずだ。
迷惑メールかどうかの確認方法のひとつ
万能であるとは言えないが、迷惑メールかどうかの確認ほうほうのひとつ。
「Gmail」や、「Yahooメール」などの転送用のフリーメールアドレスをあらかじめ作っておく。
そして、怪しいメールが来た時には、あらかじめ作っておいたフリーメールに、そのまま転送してみる。
そこで、フリーメールのメールサーバーが、そのメールを受け取ろうとしないようなら、ほぼ迷惑メール決定だ。
ウイルスなどが圧縮ファイルに潜んでいる可能性が高い。
注意)
この方法は、迷惑メールではないとういう基準にはならない。
あくまで自己責任で、使ってほしい。
オンラインのメールサーバーは、ウイルス定義の更新が比較的早いことが多い。
ウイルス検出ソフトより早い場合もある。
ウイルス検出ソフトは、圧縮ファイルのままでは機能しない。
気をつけよう。
- 関連記事
-
-
添付写真について 迷惑メール 2016/10/31
-
お届け先 迷惑メール 2016/10/26
-
Complaint letter 迷惑メール 2016/10/26
-
写しを当職宛お送り 迷惑メール 2016/10/18
-
御請求書 迷惑メール 2016/10/17
-
迷惑メール 納品依頼FAXを送信してください。 2016/10/12
-
株式会社の穴 通信販売 圧縮ファイルを使った迷惑メールの例 2016/10/11
-
迷惑メール 「注文書」 「発注書」「注文請書」などなど 2016/10/11
-
郵便局 - 日本郵政 をかたる迷惑メール 2016/03/12
-
古典的な架空請求メールは劇場への誘いかもしれない。 2015/12/18
-
ご入金をお忘れではないでしょうか? 2015/12/17
-
退会の連絡をお願いします 2015/11/16
-
退会の連絡をお願いします 2015/10/29
-
ワン切り。昔話。 2015/09/29
-
支払督促発付通知 2015/08/28
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。