Tomix DF50 ジャンク品を買ってみた。
Nゲージのジャンク品の棚をあさっていると、DF50があった。
Tomixの古いモデルだ。
ディーゼル機関車は、持っていないので、買ってみた。
動かなかったら、ジオラマの飾りにしてもいい。
ディーゼルで発電してモーターを回す機関車は珍しい。

一応、箱入り娘。
買うときに、外から確認した限りでは、あまり目立つ傷もない。

あまり大きなディーゼル機関車ではない。
主な幹線以外で蒸気機関車の置換え用に使われたらしい。
軸重が重くなってはならないので、動輪が多いらしい。

一応の所見。
まあ、健康診断の所見も病院や先生によって変わることがある。
この所見も、販売している店舗によって、差が出る。
動作は、○となっている。

開封。
側面、前面、後面と見たが、目立った傷はない。
大切なされていたようだ。

台車の写真。
車輪は少し汚れている。
掃除することにしよう。
中央の台車は、実車では動輪だが、このモデルではダミーだ。


箱の中の説明書。
最近の機関車は、静かに動くが、古いモデルは正常でも、ある程度の音はするようだ。たまに、油をさしてやれば、大丈夫だろう。たぶん。線路の上が汚れていたりすると、よくないだろう。

線路に乗せて撮影。

JR四国の予讃線では、この機関車が、50系客車を牽引していたようだ。
そんなに長い編成ではなかったと思う。
ホーム短かったし。
TomixDF50
50系客車は持っていないので、べつの客車を牽引させた。
古い記憶では、客車は2〜3両ぐらいだったと思う。
ちょっと音は大きいが、スピードを出すと前照灯もつくし、けっこう楽しい。
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。
Tomixの古いモデルだ。
ディーゼル機関車は、持っていないので、買ってみた。
動かなかったら、ジオラマの飾りにしてもいい。
ディーゼルで発電してモーターを回す機関車は珍しい。

一応、箱入り娘。
買うときに、外から確認した限りでは、あまり目立つ傷もない。

あまり大きなディーゼル機関車ではない。
主な幹線以外で蒸気機関車の置換え用に使われたらしい。
軸重が重くなってはならないので、動輪が多いらしい。

一応の所見。
まあ、健康診断の所見も病院や先生によって変わることがある。
この所見も、販売している店舗によって、差が出る。
動作は、○となっている。

開封。
側面、前面、後面と見たが、目立った傷はない。
大切なされていたようだ。

台車の写真。
車輪は少し汚れている。
掃除することにしよう。
中央の台車は、実車では動輪だが、このモデルではダミーだ。


箱の中の説明書。
最近の機関車は、静かに動くが、古いモデルは正常でも、ある程度の音はするようだ。たまに、油をさしてやれば、大丈夫だろう。たぶん。線路の上が汚れていたりすると、よくないだろう。

線路に乗せて撮影。

JR四国の予讃線では、この機関車が、50系客車を牽引していたようだ。
そんなに長い編成ではなかったと思う。
ホーム短かったし。
TomixDF50
50系客車は持っていないので、べつの客車を牽引させた。
古い記憶では、客車は2〜3両ぐらいだったと思う。
ちょっと音は大きいが、スピードを出すと前照灯もつくし、けっこう楽しい。
- 関連記事
-
-
永大 エーダイナインのNゲージ ED75を整備してみる。 2016/10/31
-
Nゲージ TOMIX DF50を分解して掃除してみた。 2016/10/30
-
KATO D51 SL列車セット Nゲージスターターセット・スペシャル 客車 2016/10/29
-
KATO D51 SL列車セット Nゲージスターターセット・スペシャル 2016/10/29
-
Nゲージ Bトレイン用小さなジオラマ 構想中 2016/10/18
-
小さなジオラマ改装中 2016/10/18
-
Nゲージ 貨物列車 2016/10/03
-
Tomix DF50 ジャンク品を買ってみた。 2016/10/03
-
Nゲージ 10-005 KATOスターターセットスペシャル D51 SL列車セット 2016/09/25
-
オロネ25形 2016/09/22
-
鉄道コレクション 伊予鉄道モハ2000形B on 昭和の展示場 2016/09/20
-
伊予鉄道 モハ2000形 2002 2016/09/19
-
鉄道コレクション 伊予鉄道モハ2000形C (モハ2005 新塗装) 2016/09/18
-
鉄コレ動力ユニット路面電車用 TM-TR01 2016/09/13
-
ジオコレ バス転車場2 LED化 作成中 2016/09/11
-
YOUTUBE チャンネル登録お願いします。